記事内に広告が含まれています。
広告

Windows 8のログオン画面で、「NumLock」がONになっていない

Googleによるサイト内検索

2012年11月16日にWindows 8化したGARAKUTA激安パソコン(No.1)ですが、アップグレード版を適用したために従来のWindowsのアップグレード版と同様の問題が発生したため、2013年6月28日に、Windoew 8 Pro 64bit DSP版クリーンインストールして入れ替えました。

アップグレード版をインストールした時は、それまでの Windows 7 の時の環境を引き継いでいたので、一部の設定変更で使い勝手は殆どが元に戻せましたが、このたびはクリーンインストールですから、一から使い勝手の環境整備が必要になりました。

常用パソコンの Windows 8 化
GARAKUTA激安パソコン(No.1)のマザーボードは激安のGIGABYTEのGA-G31M-S2L。 Windows 8 に対応したDriverが入手出来ないかもしれませんが、失敗してももともとの自作パソコン。 GARAKUTA激安パソ...
Windows8 Pro 64bit DSP版をクリーンインストール
2013年6月28日 GARAKUTA激安パソコン(No.1)の Windows 8 を入れ替え GARAKUTA激安パソコン(No.1)は調子よく働いています。と言いたいところですが、Windows 8 にしてから毎日使っているうちに、日...
広告

状況

私のパソコンのログオン時のパスワードは、数年前から英数文字混在にしたためテンキーを使うことがなかったので気が付かなかったのですが、Windoew 8 Pro 64bit DSP版クリーンインストールした後の諸々の確認作業の時に、ログオン時には「NumLock」ONにならなくなったことに気が付きました。
私の場合は特に支障はありませんが、なんとなくWindows 8バグのキナ臭い臭いがしますので、メモしておきました。

レジストリの設定を変更

この方法は、レジストリを触りますので、実施に当たっては自己責任とします。

1.「ファイル名を指定して実行」で、レジストリエディタregedit.exe」を起動。

2.「HKEY_USERS」の中で
\.DEFAULT\ControlPanel\Keyboard」へ移動して
InitialKeyboardIndicators」を見たら、データの値が「2147483648」になっている。
SC20130702-044533-00

3.「InitialKeyboardIndicators」をダブルクリック。
文字列の編集」ウインドウが開く。
値のデータ」は「2147483648」になっているので、これを変更する。
SC20130702-044611-00

4.「値のデータ」を「2」に変更して「OK」を押す。
SC20130702-044753-00

5.「InitialKeyboardIndicators」の「値のデータ」は「2」に変更された。
SC20130702-044810-00

6.パソコンを再起動。
キーボードには「NumLock」ONのランプが点灯して、ログオン画面でテンキーからの入力が可能になった。
P20130702-P1020291

7.確認のために、もう一度パソコンを再起動。
先ほどの1回目の再起動の時は「NumLock」がONしたのに、2回目はONにならないではありませんか。
その後、何回か再起動してみましたが、「NumLock」はONになりません

8.念のために、「HKEY_USERS」の中の「\.DEFAULT\ControlPanel\Keyboard」の「InitialKeyboardIndicators」を確認。
SC20130702-050127-00
値のデータ」は「2」のままで、変わっていません。

9.私のやり方が間違っていたのか? Windows 8 のバグなのか?

最後の手

あれこれと調べていましたら、下記のようなことがみつかりました。

ログオンの画面でNumLockをオンにして、ログオンせずにシャットダウンして再起動させたら有効になる

レジストリの「InitialKeyboardIndicators」の値は「2」のままで、早速試してみました。

その結果は、
摩訶不思議!・・・OKです。
3回再起動して確認しましたので、間違いないと思います。

Windows 8 は、シューベルト交響曲第7番だったのでしょうね。(シューベルトの交響曲第7番は、「未完成」です。)

今更、3台のパソコンを Windows 7 に戻すわけにはいかないので、バグが少しでも少なくなった(?)と期待(?)できるであろうと思われる Windows 8.1 を待つことにしましょう。

Windows 10 のログオン画面で、「NumLock」がONになっていない
2015年8月1日にWindows 10 Pro 64bit にアップグレードしたパソコン(No.1常用機) は、「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」としてインストールしました。 しかし、「個人用ファイルとアプリ」の範囲に含まれないためか?...