![]() | 本サイトの正規の掲示板類は、 スパム糞投稿対策版に入れ替えて運用中です。 | ![]() |
本サイトでは、掲示板への迷惑投稿を、スパム糞投稿と呼んでいます。
本サイトの掲示板類のうち、スパム糞投稿専用掲示板をご紹介し、スパム糞投稿の凄まじさを実感して頂きますとともに、ホームページ運用者の方へ役立つ(?)情報と、ホームページ閲覧者への注意事項を、参考として記載しておきます。
なお、本サイトの正規の掲示板類は、2006年6月23日にスパム糞投稿対策版に入れ替えて運用中です。
2006/06/23記 2009/03/31改
皆さんは、ホームページの掲示板を閲覧していて、アダルトサイト、出会い系サイト、怪しげな物の宣伝など、閲覧しているホームページの内容と掛け離れた内容の投稿に出会われたことがあると思います。
本サイトにも掲示板類をいくつか設置していますが、国際的に組織化されたスパム糞投稿グループに狙われて荒らされてしまい、掲示板の設置場所を変えるとともに、スパム糞投稿対策の施されたソフトに変更しました。
但し、スパム糞投稿グループに荒らされた元の掲示板については、一つだけですが、スパム糞投稿のデータ集めのためにそのまま残してあり、スパム糞投稿対策に役立てています。
本サイトに存在するスパム糞投稿専用掲示板は下記の掲示板です。
[熱烈歓迎!]スパム糞投稿専用掲示板
この掲示板は、従来の無対策版とスパム糞投稿対策版を随時切り替えて、スパム糞投稿対策の効果を確認していましたが、現在は従来の無対策版で稼動させています。
この掲示板はスパム糞投稿専用に設定してありますので、書き込むと、投稿者による削除は不可能です。
一般の方は絶対に書き込まないで下さい。
万一書き込むと、あなたもスパマーとして記録されますよ!
2006/06/23記 2009/03/31改
スパム糞投稿には本文欄に、糞投稿者が開いて欲しいURLが書かれています。
上記の本サイトのスパム糞投稿専用掲示板も同様です(でした)。
私はスパム糞投稿専用掲示板に書かれたURLのクリックをいくつか試してみました。
そのうちの一つだけ様子をご紹介します。(アダルトサイトへの誘引や、違法品販売サイトへの誘引、詐欺サイトへの誘引の紹介は除外します。)
例えば、クリックして表示されるのは、正規のGoogleの検索画面。
しかし、正規のGoogleの検索画面は何も驚くことも、恐れることもないのですが、クリックした直後に何らかの画面がチラッと見えて、その後にGoogleの検索画面が表示されるのですが、表示されるまでに時間が掛かります。
多分、最初に接続したURLのサイトで何らかの行為を行なっていることは判ります。
考えられることは、例えば、閲覧者のパソコンから何かの情報を抜き取るとか、閲覧者のパソコンへ何か悪質なプログラムを送り込むとか・・・
悪質な輩は、常人が考える事以上の悪質な事を企んでいる筈です。
また、本サイトの正規の掲示板には、スパムメール防止のためにメールアドレス入力禁止にしてありますが、スパム糞投稿専用掲示板には敢えて設け、入力必須にしてあります。
また、表示欄には糞投稿者のメールアドレスを表示してあります。
メールアドレスの表示は、メールアドレス収集者へのサービスですが、ここに書かれたメールアドレスの殆どはデタラメだとは思いますが、中には、メールアドレス収集のための罠として書かれている可能性もあります。
従って、メールの送信も絶対にしないで下さい。
スパム糞投稿専用掲示板を見るだけでは被害はありませんが、記載されているURLのサイトを開いてのトラブル、記載されているメールアドレスへメールを送信してのトラブルについては、一切の責任は持てませんので、自己責任でお願いします。
2006/06/23記 2009/03/31改
ホームページ運用で掲示板を設置されておられる方へ。
上記の掲示板には、書込みの侵入場所(IPアドレス)が表示されています。
スパム糞投者は、プロキシサーバーなどを使って掲示板へ書き込みにきますので、スパム糞投稿対策にはあまり役には立たないのですが、他に対策の方法の無いレンタル掲示板等の応急的な手としては使えるかもしれません。
但し、IPアドレスによる糞投稿者の遮断は、設定を間違えると、正常な方も遮断することになりますので、十分にご注意下さい。
現在のスパム糞投稿専用掲示板へ残っているIPアドレスは最近のものしかありませんが、一時的に整理してみたことがあります。
データとしては旧いものですが、書込みに侵入してくるIPアドレスの多さには驚くばかりです。
GARAKUTA Village掲示板類のアクセス遮断IPアドレス・ドメイン名一覧
(この一覧表は、スパム糞投稿に気付き次第、更新していましたが、スパム糞投稿対策版の掲示板に変更してからはメンテナンスしていません。昔の思い出程度の参考に。)
2006/06/23記 2009/03/31改
【2006年8月4日追記】
2006年6月23日に、本サイトの正規の掲示板類をスパム糞投稿対策版に変更してから
約40日が過ぎました。
しかし、スパム糞投稿グループが掲示板を見つけ出す速さには驚きました!
スパム糞投稿対策版に変更してから10日後の2006年7月3日には、最初のスパム糞投稿が・・・・
しかし、スパム糞投稿対策版の掲示板は見事に機能を発揮して、投稿の表示を拒否してくれていました。
今後も、スパム糞投稿専用掲示板はスパム糞投稿者から投稿し易くしておいて、その投稿の凄まじさを、皆様にご覧頂くことにしました。
ホームページ運用で掲示板を設置されておられる皆様も、スパム糞投稿専用掲示板の投稿内容を、ご自分の掲示板のスパム糞投稿対策にお役立て下さい。
使用中のスパム糞投稿対策のCGI
使用中のスパム糞投稿対策のCGIは、下記のサイトのものを使用しています。
コメント