とにかく不正ログインの試行が多いインターネットの世界ですが、このサイトへもロシアなどから不正アクセスの試行が続いていました。・・・現在はレンタルサーバーのLolipopの対策の効果が現れ、ロシアなどからの不正アクセスの試行は遮断されて、殆ど全てが無くなっています。
ところで、2017年12月5日に、「チケットぴあ」から下記のようなメールが飛び込んできていました。
皆さんの所へは来ていませんか?
「チケットぴあ」からの不正ログイン試行の形跡のメール連絡
件名
【重要/チケットぴあ】パスワードの変更をお願いいたします。
本文
平素よりチケットぴあをご利用いただき誠に有難うございます。
本メールには、お客様のアカウントについて重要な内容が含まれておりますので、必ず最後までご確認いただきますようお願い申し上げます。
この度、お客様がご登録のID(メールアドレス)を利用してログインを試みる形跡がございました。
本サービスではログインはされておりませんが、不正ログイン防止の観点から、
念のため当社でパスワードの変更を行わせていただきました。大変お手数ではございますが、以下の仮パスワードでログインいただき、
ご自身にて仮パスワードをご変更いただくよう、よろしくお願い申し上げます。以下省略
ログイン用のパスワードを守りましょう
ご覧の皆さんの所へも、「チケットぴあ」からだけでなく、不正ログインの試行の連絡が入ることがあると思いますが、「文字数の多いパスワード」や「定期的なパスワードの変更」などでログイン用のパスワードを守って下さい。
また、船場吉兆の使い回しではありませんが、「同じ文字列のパスワードの使い回し」はしないことです。
あちらこちらに会員登録などをしているとパスワードは増えるばかり。
私は、下記のソフトを使ってパスワードの管理を行っています。
KeePass Password Safe
KeePass Password Safe
KeePass is a free open source password manager. Passwords can be stored in an encrypted database, which can be unlocked with one master key.