【緊急事態発生】パソコン常用機が故障(その1)

Googleによるサイト内検索

緊急事態発生自作パソコンNo.1常用機が故障しました。

本サイトの投稿、更新に使用している自作パソコンNo.1常用機ですが、本日(2月11日)16時頃に、ファイルをコピーしようとしたら、ハードディスクが「カチカチ、カチカチ」と異常音を発生し、「I/Oエラー」の表示。

全く動かなくなったので「再起動」をかけたが Windows 10 は起動しません。

一旦、電源を切り、再び電源を入れたら、「ドライブのスキャンおよび修復中」になり、今も実行しています。

3TBのHDDですから「ドライブのスキャンおよび修復中」には莫大な時間が掛かることと思います。
今晩中には修復が終わって、明朝には回復して、元気な姿を見せてくれるとよいのですが・・・


今、この原稿は、ASUS T100HA で編集しています。
私は、キーボードを叩くのは人差し指1本ですから、この記事は簡単に書いておきます。

続きは、下記の記事をご覧下さい。

【緊急事態発生】パソコン常用機が故障(その2)
【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障でお伝えしましたが、思ったより早く、18時25分頃にはWindows10が立ち上がりました。しかし、スタートアップに設定してあるソフトウエアがエラー発生。変だなと思って調べたら、4つのパーティ...