【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障でお伝えしましたが、思ったより早く、18時25分頃には Windows 10 が立ち上がりました。

【緊急事態発生】パソコン常用機が故障(その1)
【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障しました。本サイトの投稿、更新に使用している自作パソコンNo.1常用機ですが、本日(2月11日)16時頃に、ファイルをコピーしようとしたら、ハードディスクが「カチカチ、カチカチ」と異常音を発生...
しかし、スタートアップに設定してあるソフトウエアがエラー発生。
変だなと思って調べたら、4つのパーティション、「D」「F」「G」「M」に区切られた、写真、動画などのデータ用として使用している 3TB の HDD が認識されていません。
今から、セーフモードで立ち上げてみて、ダメなら、明日、HDD の組み替えをします。
内臓の 3TB HDD の他、2台の 3TB HDD にバックアップをしていますので、少しは安心ですが・・・???
今、この原稿は、ASUS T100HA で編集しています。
私は、キーボードを叩くのは人差し指1本ですから、この記事は簡単に書いておきます。
続きは、下記の記事をご覧下さい。

【緊急事態発生】パソコン常用機が故障(その3:まとめ)
【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障(その1)と【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障(その2)でお伝え済みですが、セーフモードで立ち上げようとしましたが、画面にはマウスが表示されているだけで、何時まで待っても立ち上が...