お知らせ(2016/02/12追記)
2016年初めからの本サイトのリニューアル時に気付きましたが、何かと問題が続出していた「Baiduの検索」は、日本では提供されていませんでした。
他に中国の検索サイトは無いものかと探したら、下記のサイトが見つかりました。
—> Sogou(搜狗) https://www.sogou.com/
—> Haosou(好搜) http://www.so.com/
文字表示テスト → 东观预报场 ← 5文字が化けずに表示されていますか?
・・・・・と表示されていませんか?
正しく表示されない場合は、簡体字中国語(GB2312)をインストールすると表示されます。
参考までに・・・日本語では東観予報場の5文字です。適当な文字の羅列で意味はありません。
簡体字中国語(简体字中国语)
本サイト内には、一部に簡体字中国語(简体字中国语)を混入したページがあります。
例えば、上海と周荘の旅や、上海と周荘の観光旅行資料などですが、私の日本語環境のパソコンでは簡体字中国語(简体字中国语)は表示できるものの、入力には悪戦苦闘、七転八倒の苦労をしています。
これらのページで簡体字中国語(简体字中国语)を入力した方法ですが、その一つとしては、検索サイトBaidu百度を利用させてもらいました。
上海と周荘の観光旅行資料のページにも書いてありますので画像が重複しますが、悪戦苦闘のGARAKUTA方式をご紹介します。
利用した検索サイトは
日本語文字で入力したら、简体字中国语文字に変換して検索してくれる非常に便利な検索サイトです。
それでは、興味のある方は試してみて下さい。
①なにはともあれBaidu百度を開いて下さい。 ②検索文字入力欄へ、日本語文字で「鄧麗君」と入力して下さい。 「」内の文字を貼り付けてもOKです。 ![]() ③「百度一下」ボタンをクリックして下さい。 ④入力欄の日本語文字「鄧麗君」が、簡体字中国語文字「??君」に 変換されて、 ![]() 「??君」関連のサイト、すなわちテレサ・テンさんに 関するサイトがズラズラを表示されます。 ⑤この変換された「??君」の文字をコピーしてページへ貼り付けています。 |
この検索サイトBaidu百度ですが、日本語のままで検索して、日本語のサイトがズラズラと表示されることがあります。
このような時には日中の翻訳サイトを利用したり、Baidu百度の検索結果で並んだサイトを開いて見ながら简体字中国语文字を探しまし、さらに、これをキーワードにして関連サイトを探して简体字中国语文字の語句を探します。
結構面倒くさい作業ですが、海外のサイトを見るのは楽しいものなので、苦にもせず続けています。
このような方法でも、暇潰しの非商用サイトでは何ら問題はありませんが、一昔前の会社の現役の頃、日本語環境のパソコンで简体字中国语文字の入力をしていた娘さんがいたことを思い出し、このポンコツパソコンで簡体字中国語(简体字中国语)文字の入力が出来るようにしてみました。
順 | 画面 画像は拡大可能 | 操作 | |
それでは、简体字中国语を入力してみましょう。 | |||
10 | ![]() | 「言語バー」をクリックして言語を切り替えて下さい。 | |
11 | ![]() | 「言語バー」が简体字中国语用に変わり、入力が可能です。 キー入力はピンインです。 しかし、このピンインが解っていない私には大問題。 今の私には、简体字中国语の文字が入力できれば満足ですから、悪戦苦闘+七転八倒は続きそうです。 |
100円の中日辞典
中国は、車は右側通行。交差点では、車は常時右折可で、交差点で横断するのも勇気が必要。
しかし、中国語については右も左も解りませんので、大金をはたいて買いました。
この辞書のおかげで、漢字の発音を表すローマ字発音記号をピンインと呼ぶことを知りました。
入力例
日本語 | おはようございます |
简体字中国语 | 早上好 |
ピンイン | Zao shang hao |
片仮名表記 | ザァオ シャン ハオ |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() ↓ ![]() |
日本語 | こんにちは |
简体字中国语 | 你好 |
ピンイン | Ni hao |
片仮名表記 | ニー ハオ |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() |
日本語 | こんばんは |
简体字中国语 | 晚上好 |
ピンイン | Wan shang hao |
片仮名表記 | ワン シャン ハオ |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() ↓ ![]() |
日本語 | ありがとうございます |
简体字中国语 | 谢谢 |
ピンイン | Xie xie |
片仮名表記 | シエ シエ |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() |
日本語 | さようなら |
简体字中国语 | 再见 |
ピンイン | Zai jian |
片仮名表記 | ザァイ ジエン |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() |
日本語 | 要りません |
简体字中国语 | 不要 |
ピンイン | Bu yao |
片仮名表記 | ブー ヤオ |
入力操作例 | ![]() ↓ ![]() |
これはオマケです。
中国へ旅行したら、しつこい物売りには閉口しますよね。
しつこい物売りの撃退は、怒った口調で「Bu yao」と叫ぶことです。優しく叫んでは効果がありません。
オマケのオマケです。
日本語 | クイズ・・・何でしょうか? |
简体字中国语 | 娃娃 |
ピンイン | Wa wa |
上海の復旦(?旦)大学の近くの店に入ってみたら、和服娃娃を60元(約960円)で売っていました。日本のあちらこちらの観光地で見かけるものと似ていますが、目付きが鋭いので中国製ですね。
コメント