詐欺メール (43) 差出人:ゆうちょ銀行 件名:「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始・・・3通

詐欺メール (43) 差出人:ゆうちょ銀行 件名:「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始・・・3通

2019年6月1日に、日本語の文字が使用されているものの、全く意味不明な詐欺メールが入ってきて、スパム糞メールのフィルタに引っ掛かって、浄化槽に流れていましたので、汚い思いをしながら引っ張り出してみました。

皆さんの所へもメールが届いていると思いますが、思い当たらない内容のメールが来た場合は、

  • 書かれていることは絶対に信用しないで下さい。
  • 書かれていることが心配な場合は、警察へ連絡して下さい。
  • 書かれている電話番号へは絶対に電話しないで下さい。
  • メールにURLが書かれている場合は、絶対にクリックしないで下さい。
  • 届いたメールへの返信は絶対にしないで下さい。
  • 書かれていることが訳が分からなくても絶対に問合せメールを送らないで下さい。
  • ファイルが添付されている場合は、ファイルは絶対に開かないで下さい。

なお、このような詐欺メールが来た場合は、「迷惑メール相談センター」へ情報提供として、メールのヘッダー情報と共に転送しておきましょう。

この記事の詐欺メールは、転送しておきました。

迷惑メール相談センター | デ協
迷惑メール相談センターでは、総務省より委託を受けて、特定電子メール法に違反する迷惑メールに関するご相談や情報を受付けております。ご提供いただいた違反情報につきましては、総務大臣及び消費者庁長官による違反送信者への措置等に活用させていただきます。

詐欺メール  差出人:ゆうちょ銀行 件名:「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始・・・1通目

スパム糞メールのフィルタ設定内容については、スパム糞メール発信者に情報提供することになるため、ここには書きません。

発信日時Sat, 1 Jun 2019 08:44:01 +0800
件名「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始
差出人【ゆうちょ銀行】 <info@e-tax.nta.go.jp>
ヘッダーに記録されたメール送信元のIPアドレス154.221.19.159
ホスト名
IPアドレスの国アメリカ合衆国

●本文:

最近、ゆうちょ銀行はお客様の口座資金のセキュリティを高めるために、全面的にシステム
のバージョンアップを行いました。すぐに口座の更新をお願いします。もしバインディング
しているのがトークンの場合、更新する前にトークンを用意してください。トークンをバイ
ンディングしていない場合、メールにログインしてください。

こちらのURLをクリックしてください
https://******/kojin/loan/kjmin

■ゆうちょダイレクトのセキュリティに関するお願い
ゆうちょダイレクトをより安全にご利用いただくため、
以下のセキュリティ対策の実施をお願いいたします。
●トークン(ワンタイムパスワード生成機)のご利用(無料)
●OSやインストールしているソフト等は常に最新の状態で使用
●メーカーのサポート期限が経過したOSやソフト等は使用しない
●ウイルス対策ソフトの導入および最新の状態への更新
●不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」のご利用(無料)
●携帯電話?スマートフォンのメールアドレスを登録
●送金などの操作を行う端末と別の端末で受信するメールアドレスを登録
申し訳ございませんが、このメールへの返信はお受けしておりません。
※この度のお取り扱いに関し、ご不明な点がございましたら、次の連絡先まで
ご連絡をお願いいたします。
※このメールにお心当たりのない方は、至急ご連絡をお願いいたします。
ゆうちょダイレクトサポートデスク
電話:0120******(通話料無料)
お取扱時間:平日 8時30分21時
土日休日 9時17時
(12月31日1月3日は、9時17時)
ゆうちょ銀行

詐欺メール  差出人:ゆうちょ銀行 件名:「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始・・・2通目

6月4日、「こちらのURLをクリックしてください」と書かれた下の行に記載されたURLのみが異なり、その他の文面が同じである2通目の詐欺メールが入っていました。

スパム糞メールのフィルタ設定内容については、スパム糞メール発信者に情報提供することになるため、ここには書きません。

発信日時Tue, 4 Jun 2019 12:18:49 +0800
件名「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始
差出人【ゆうちょ銀行】 <info@e-tax.nta.go.jp>
ヘッダーに記録されたメール送信元のIPアドレス154.221.19.52
ホスト名
IPアドレスの国アメリカ合衆国

●本文:
本文は、1通目の本文から、詐欺サイトのURLを変更しただけですから省略します。

詐欺メール  差出人:ゆうちょ銀行 件名:「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始・・・3通目

6月5日、「こちらのURLをクリックしてください」と書かれた下の行に記載されたURLのみが異なり、その他の文面が同じである3通目の詐欺メールが入っていました。

スパム糞メールのフィルタ設定内容については、スパム糞メール発信者に情報提供することになるため、ここには書きません。

発信日時Wed, 5 Jun 2019 14:21:20 +0800
件名「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」による本人認証サービス開始
差出人【ゆうちょ銀行】 <info@e-tax.nta.go.jp>
ヘッダーに記録されたメール送信元のIPアドレス154.221.19.118
ホスト名
IPアドレスの国アメリカ合衆国

●本文:
本文は、1通目の本文から、詐欺サイトのURLを変更しただけですから省略します。