【注意】
身に覚えのない詐欺メールは、本気にせずに無視しましょう!
【 警視庁の情報】 公安委員会に届出をしている業者であると偽って、有料サイトの滞納料金の支払い等を求める「架空請求メール」を送りつける事例も発生
毎日毎日、飽きもせず入ってくるスパム糞メール。
1日に200~300通も入り込むスパム糞メールに対して、私は「迷惑メール対策ソフト SpamDump」・・・(Windows 8.1でも働いています。)を使用して振り分けて捨てています。
「迷惑メール対策ソフト SpamDump」は、豊富なフイルタ設定が備わっていて、その都度フイルタ設定を追加して、現在では、99.9%以上の精度でスパム糞メールを除外しています。
しかし、通信販売などの会社では、時々メールアドレス(ドメイン)が変更されることがあり、スパム糞メールとして処理されることがあるため、これらの消去はリストを確認した後に消去していますので、消去するまでは。スパム糞メールの本文の内容も確認することが可能です。
(迷惑メール対策ソフト SpamDumpの表示画面では、本文はテキストのみ表示。URLのリンクは表示されないし、添付ファイルは表示されないので、一応安心して本文を読むことが可能です。)
先般からスパム糞メールの中に詐欺メールが混ざり込むようになり、既に水洗便所へ流してあった糞メールを引っ張り出してチェックしてみました。
出てきた糞メールは、下記のページでご披露しておきました。
・詐欺メール 株式会社JPトラストシステム 03-4570-8822
・詐欺メール 東京セントラルリサーチ株式会社 03-4588-9772
・詐欺メール 東京セントラルリサーチ株式会社 03-4588-9772 について調査
・詐欺メール (株)佐藤商事 0120-093-736
・詐欺メール 株式会社サイバークラウド 03-6734-5426
・詐欺メール 株)佐藤商事 0120-093-736・・・失敗作?
・詐欺メール 株式会社SBSシステムデータ 03-4326-8779
・詐欺メール 株式会社朝日データサービス 03-4216-8707
・詐欺メール 株式会社KM総合システムサービス 03-4500-2069
・詐欺メール いつもシステム株式会社 03-4500-1822
・詐欺メール 株式会社東京アクセスサポート 03-6627-3549
・詐欺メール 東京アクセスサポート 03-6633-8637
これらの詐欺メールは同一犯の仕業と思われ、警察へ被害届が出て、捜査の対象になるまで、すなわち、被害者が出るまでは内容を変えながら続けて発信するものと考えます。
★皆さん、この様なメールが届いたら、記載された所へ電話をすることは止めて、関係当局へ届けましょう。連絡先は、警視庁 お役立ち情報をご覧下さい。
私は、この様な詐欺メールに対しては、無視しています。
皆さんも、詐欺の被害に遭わないようにご注意を。
ここから下に、詐欺メールの内容を紹介しておきますが、今後も長期間続くと思いますので、記載方法を簡素化して掲載します。
詐欺メール 株)佐藤商事 0120-093-736
差出人 | 【告発通知】 |
件名 | 【法的手続き予告通知】 |
発信日時 | Mon, 22 Sep 2014 14:41:08 +0900 (JST) |
本文 | 弊社から再三に渡り、インターネットサイト運営会社、総合コミュニティーサイトが有するインターネットサイト利用料金(サイト登録料・特典付きメールマガジン等)債権の弁済を求める通知をさせて頂いたにも関わらず未だに貴殿による、お支払もご連絡も頂いておりません。 よって、弊社としましては、提携弁護士等協力のもと『弁護士法第23条照会』による貴殿の個人情報調査等(携帯電話端末個体識別番号・身辺調査等含む)及び訴訟提起のうえ、貴殿に対する強制執行手続き(給料・銀行口座・動産・不動産の差し押さえ等含む)を開始させて頂きます。 訴訟提起においては、サイト利用規約第25条に記載のとおりの合意管轄裁判所への申し立てとなりますので、貴殿におかれましても当該裁判所への出廷を頂くことになります。 また、『刑法246条(詐欺罪)』及び『携帯電話不正利用防止法』等その他の法令に基づく告訴及び各監督官庁への申し立て等も併せて検討させて頂きます。 なお、各信用情報機関への登録もさせて頂きますので、今後、各種ローン・金銭の借入・マンション等の賃借・通信販売等の利用において制限がかかることを、予めご承知おきください。 ※メールでのご返答は受け付けておりませんので携帯電話からお電話ください。株)佐藤商事 tel:0120-093-736顧客担当・沢田東京都公安委員会 第30120801号東京都調査業協会会員 1001号代表取締役・佐藤 和雄 関連団体・社団法人 日本調査業協会営業時間 平日 午前10時~午後7時迄休業日 土日、祝日 |
発信IP | from osirase.xyz (li618-228.members.linode.com [106.186.31.228]) |
Return-Path | <info@osirase.xyz> |
臍が茶を沸かす詐欺メールが入ってきました。
既に詐欺メール (株)佐藤商事 0120-093-736でお知らせしていますが、差出人、件名、本文、発信IPアドレスを変更したものです。
しかし、本文中の「株)佐藤商事」ですが、「株」の前の「(」を入力忘れしています。
犯人は、スパム糞メール発信用のソフトを使っていると思いますが、この程度の間違いをするようでは情けない輩ですね。
詐欺メール関連記事











