
詐欺メール (44) 差出人:楽天株式会社 件名:【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
2019年6月25日に、全くデタラメな内容の詐欺メールが入ってきて、スパム糞メールのフィルタに引っ掛かって、浄化槽に流れていましたので、汚い思いをしながら悪臭のする詐欺メールを取り出してみました。
皆さんの所へもメールが届いていると思いますが、思い当たらない内容のメールが来た場合は、
- 書かれていることは絶対に信用しないで下さい。
- 書かれていることが心配な場合は、警察へ連絡して下さい。
- 書かれている電話番号へは絶対に電話しないで下さい。
- メールにURLが書かれている場合は、絶対にクリックしないで下さい。
- 届いたメールへの返信は絶対にしないで下さい。
- 書かれていることが訳が分からなくても絶対に問合せメールを送らないで下さい。
- ファイルが添付されている場合は、ファイルは絶対に開かないで下さい。
なお、このような詐欺メールが来た場合は、「迷惑メール相談センター」へ情報提供として、メールのヘッダー情報と共に転送しておきましょう。
この記事の詐欺メールは、転送しておきました。
迷惑メール相談センター | デ協
迷惑メール相談センターでは、総務省より委託を受けて、特定電子メール法に違反する迷惑メールに関するご相談や情報を受付けております。ご提供いただいた違反情報につきましては、総務大臣及び消費者庁長官による違反送信者への措置等に活用させていただきます。
詐欺メール 差出人:楽天株式会社 件名:【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
スパム糞メールのフィルタ設定内容については、スパム糞メール発信者に情報提供することになるため、ここには書きません。
発信日時 | Tue, 25 Jun 2019 13:22:03 +0500 |
件名 | 【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡 |
差出人 | 楽天株式会社 <noreply@091773.com> |
ヘッダーに記録されたメール送信元のIPアドレス | 192.166.231.184 |
ホスト名 | |
IPアドレスの国 | ウズベキスタン |
●本文:
【重要】カスタマセンタ-からのご案内
【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い伸し上げます。
お客様の楽天市場にご登録のクレジットカード情報が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様の楽天会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録をご利用になる場合は、お手続きをお願いいたします。楽天 IDとパスワードでログインしてアカウントを更新してください。
<http://warnning-******-rakuten.com/>ここをクリック
上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。
<http://warnning-******-rakuten.com/>楽天市場
発行元:楽天株式会社