
元祖・田舎村
ここは、「元祖・田舎村」がメルカリで販売した「コキア(ホウキグサ)の種」のフォローのために、種蒔き~採種の間の状況をメモ書きしている日記です。
お知らせ

この記事は、「コキア(ホウキグサ)」が紅葉して、種が採れるまで続きます。このページの前に、下記のページをご覧下さい。

「コキア(ホウキグサ)」(4)2019年7月17日~9月1日 丸みを帯びてきました
元祖・田舎村 ここは、「元祖・田舎村」がメルカリで販売した「コキア(ホウキグサ)の種」のフォローのために、種蒔き~採種の間の状況をメモ書きしている日記です。 お知らせ この記...
2019年9月11日 花の部分が赤くなってきました
プランターへ植えてあるものです。
花の部分が赤くなってきました。
2019年9月26日 茎も赤くなってきました
プランターへ植えてあるものは良質の品種です。
茎も赤くなってきました。
2019年9月27日 全体が赤味を帯びています
プランターへ植えてあるものは全体が赤味を帯びています。(庭のあちらこちらにありますが、まだまだ緑のままです。)
2019年10月6日 鉢やプランターへ植えたものは枯れたようです
鉢へ植えたもの
2鉢ありますが、1鉢は枯れています。
プランターへ植えたもの
プランターへ植えた物は茎も赤くなり、全体が赤くなるのを待っていましたが、全体が茶色っぽくなってきて、枯れていっています。水不足のような気がしますが・・・
プランターへ植えてあるものは、良質な品種のはずですが、育て方が悪かったのでしょうか?
地植え
芽が出てから放りっぱなしの地植えです。
邪魔になるから何本かを引き捨てましたが、プランターに植えたものが枯れそうなので、捨てなければ良かったようです。
2019年10月10日 プランターと鉢へ植えたものは枯れました・・・全滅です
プランターと鉢に植えたものは品質が良いので種を採ろうと思っていましたが、紅葉する前に枯れてしまいましたので、全て抜いて捨てました。全滅です。

元祖・田舎村
歳を取るとピンとこないのですが、「インスタ映え」という写真を撮ろうと思ってプランターへ植えてみましたが、真っ直ぐに深く根が伸びるコキアには対応出来なかったのでしょうか?
残っているのは、何年も前からコボレ種から発芽して育っている地植えのものだけになりました。
2019年10月20日 地植えのものは紅葉してきました

元祖・田舎村
今年の種は、地植えのものから採ることにします。
続きは次ページをご覧下さい

この記事は、「コキア(ホウキグサ)」が紅葉して、種が採れるまで続きます。このページの続きは、下記のページをご覧下さい。

404 NOT FOUND | 岩国市田舎村情報館