タビックスジャパン 立山・黒部アルペンルートと北陸・金沢の旅
旅行日 | 1998年7月10日~12日 |
ツアー名 | 立山・黒部アルペンルートと北陸・金沢の旅 |
旅行社 | タビックスジャパン |
料金 | ¥33,800/1人 |
備考 | 一般の観光用バスの窮屈な座席での車中泊。会社の現役でしたから一晩、二晩寝なくても大丈夫でしたが、夜中のトイレ休憩のたびに車外へでて体を伸ばしました。
|

😀 黒部ダム・立山、兼六園・東尋坊
元祖・田舎村黒部ダム・立山、兼六園・東尋坊など、会社現役時代の長距離のバスツアーでした。1998年7月10日~12日、タビックスジャパンの立山・黒部アルペンルートと北陸・金沢の旅(3日間)に参加しました。フイルム式の一眼レフカメラを持参して...
コースの概要
年月日 | 発着地 | 到着時刻 | 出発時刻 | 備考 |
1998/07/10 | 広島駅北口 | 19:25 | ||
↓ | ||||
(広島IC) | 19:55 | |||
↓ | ||||
小谷SA | 20:20 | 20:30 | ||
↓ | ||||
(福山西IC) | 21:00 | |||
↓ | ||||
福山駅前 | 21:30 | |||
↓ | ||||
(福山東IC) | 21:45 | |||
↓ | ||||
吉備SA | 22:25 | 22:35 | ||
↓ | 車中泊 | |||
1998/07/11 | 西宮名塩SA | 00:15 | 00:25 | |
↓ | ||||
養老SA | 02:15 | 02:25 | ||
↓ | ||||
(岡谷JC) | 04:40 | |||
↓ | ||||
梓川SA | 05:00 | 05:15 | ||
↓ | ||||
(豊科IC) | 05:20 | |||
↓ | R147経由 | |||
扇沢 | 06:05 | 朝食 | ||
年月日 | 発着地 | 到着時刻 | 出発時刻 | 備考 |
扇沢 | 07:30 | 朝食 | ||
↓ | ||||
黒部ダム | 08:30 | |||
![]() |
||||
↓ | ||||
黒部平 | 09:10 | |||
↓ | ||||
大観峰 | 09:45 | |||
↓ | ||||
室堂 | 10:35 | |||
↓ | ||||
美女平 | 12:20 | 昼食 | ||
↓ | ||||
立山 | 12:40 | |||
![]() |
||||
↓ | ||||
(立山IC) | 13:10 | |||
↓ | ||||
(金沢東IC) | 14:00 | |||
↓ | ||||
兼六園 | 14:20 | 15:30 | ||
![]() |
||||
↓ | ||||
ホテル | 15:45 | 金沢 ニューグランドアネックス |
||
年月日 | 発着地 | 到着時刻 | 出発時刻 | 備考 |
1998/07/12 | ホテル | 07:50 | ||
↓ | ||||
(金沢西IC) | 08:10 | |||
↓ | ||||
(片山津IC) | 08:30 | |||
↓ | ||||
海産物市場 | 08:30 | 08:55 | 土産物店 | |
↓ | ||||
お菓子城 | 09:10 | 09:40 | 土産物店 | |
↓ | ||||
九谷焼の店 | 09:45 | 10:05 | 土産物店 | |
↓ | R305経由 | |||
東尋坊 | 10:45 | 12:20 | 昼食 | |
![]() |
||||
↓ | ||||
(丸岡IC) | 12:55 | |||
↓ | ||||
鯖江PA | 13:10 | 13:15 | トイレの緊急停車 | |
↓ | ||||
多賀SA | 14:25 | 14:40 | ||
↓ | ||||
西宮名塩SA | 16:00 | 16:15 | ||
↓ | ||||
吉備SA | 17:50 | 18:05 | ||
↓ | ||||
(福山東IC) | 18:45 | |||
↓ | ||||
福山駅前 | 19:00 | |||
↓ | ||||
(福山西IC) | 19:20 | |||
↓ | ||||
小谷SA | 19:50 | 20:00 | ||
↓ | ||||
(広島IC) | 20:25 | |||
↓ | ||||
広島駅北口 | 20:45 | |||
年月日 | 発着地 | 到着時刻 | 出発時刻 | 備考 |
資料(パンフレット等)
2001年に会社を卒業してからは1年に何回かは海外旅行、国内旅行に出掛けていますが、本棚には旅行に行った時の資料やパンフレットなどが溜まり込んでいました。これらの資料やパンフレットを整理することにしましたが、今後の旅行の計画など、何かの役に立つことがあるかもしれないと思って、メモ書きをして、記録として残しておくことにしました。