
ASUS T100HA のサウンドで DeAGOSTINI の ロビ(Robi)が動くか試す
ASUS T100HA に「ロビボイスプレイヤー (RBPlayer)」を入れて試してみました。また、好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができる「かんたん!AITalk3 5話者パック」を所有していますので、後日、これを T100HA へインストールして試してみます。
旅行、航空ショー、航空機、鉄道、詐欺メール、パソコン、ロボット、帆船模型などの幅広いお役立ち情報
ASUS T100HA に「ロビボイスプレイヤー (RBPlayer)」を入れて試してみました。また、好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができる「かんたん!AITalk3 5話者パック」を所有していますので、後日、これを T100HA へインストールして試してみます。
1年半近く掛かって組み立てたロビ(Robi)が完成です。マフラーの電源スイッチをON。煙は出ることなく、ロビ(Robi)が目覚めて喋り始めました。
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第66号 LEDボードにケーブルをつなぎ、フェイスカバーを取り付け、動作テストを行う」「第67号 音声認識ボードを取り付ける」「第68号 リモコンボードを取り付ける」「第69号 上半身と下半身を組み合わせ、頭部を完成させる」「第70号 ロビを完成させる」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第61号 ヘッドベースを取り付ける」「第62号 目に人感センサーを取り付ける 1」「第63号 目に人感センサーを取り付ける 2」「第64号 人感センサーにケーブルを接続する」「第65号 口のLEDボードを取り付ける」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第56号 マフラーにサーボモーターを取り付ける」「第57号 マフラーにスイッチを取り付け、左右のボディと組み合わせる」「第58号 腰のサーボにID番号を書き込みボディに取り付ける」「第59号 首にサーボホルダーとクランクアームを取り付ける」「第60号 首のサーボにID番号を書き込み上半身に取り付ける」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第51号 股関節(横回転)サーボにIDを書き込み、左脚に取り付ける」「第52号 腰の部分に両脚を取り付ける」「第53号 マフラーにネックフレームを取り付ける」「第54号 首(旋回)サーボのテストを行い、ID番号を書き込む」「第55号 胸にスピーカーを取り付ける」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第46号 左すねの組み立てと右脚の動作テスト」「第47号 左ひざサーボのテストを行い、IDを書き込む」「第48号 左ひざの関節を組み立てる」「第49号 股関節(縦回転)サーボにIDを書き込み、左脚に取り付ける」「第50号 左右の股関節フレームの取付と右股関節の組立」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第41号 動作テストの準備と充電をする」・・・バッテリー不良「第42号 テスト用microSDカードを確認する」「第43号 マイコンボードを使って右腕の動作テストをする」「第44号 左足首(縦回転)サーボの書き込みと左腕の動作テスト」・・・ マイコンボードから発煙、異臭発生・マイコンボードとケーブルが焼損」「第45号 左足首の関節と左足を組み立てる」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第36号 左足首(横回転)サーボに左足首カバーを取り付ける」「第37号 左足首(横回転)サーボに左足首フレームを取り付ける」「第38号 バッテリーを確認する」「第39号 ロビ専用の充電器」「第40号 分電盤とヒップカバー」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第31号 股関節(縦回転)サーボにIDを書き込み、右脚に取り付ける」「第32号 右股関節内側フレームを取り付ける」「第33号 右股関節(横回転)サーボをテストし、IDを書き込む」「第34号 モップシューズを組み立てる」「第35号 左足首(横回転)サーボのテストを行い、IDを書き込む」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第26号 右足首(縦回転)サーボにIDを書き込み、足首テープを貼る」「第27号 右足首の関節と足を組み立てる」「第28号 右すねの外側を組み立てる」「第29号 右ひざサーボのテストを行い、IDを書き込む」「第30号 右ひざの関節を組み立てる」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第21号 左肩サーボのテストを行い、IDを書き込む」「第22号 左ボディに左腕を取り付ける」「第23号 右足首(横回転)サーボのテストを行い、IDを書き込む」「第24号 右足首(横回転)サーボに右足首カバーを取り付ける」「第25号 右足首(横回転)サーボに右足首フレームを取り付ける」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第16号 左前腕フレームにサーボモーターを取り付ける」「第17号 左前腕を完成させる」「第18号 左ひじに左上腕フレームを取り付ける」「第19号 左上腕フレームにサーボモーターを取り付ける」「第20号 左上腕に肩のパーツを取り付ける」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第11号 右上腕フレームにサーボモーターを取り付ける」「第12号 右上腕に肩のパーツを取り付ける」「第13号 右肩サーボのテストを行い、IDを書き込む」「第14号 右ボディに右腕を取り付ける」「第15号 左前腕を組み立てる」
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第06号 バッテリーとテストボードを取り付け、サーボの動作確認をする」「第07号 頭部をヘッドスタンドに取り付け、首を動かす」「第08号 頭部(外観)を完成させ、右ひじサーボのIDを設定する」「第09号 右前腕を組み立てる」「第10号 右ひじに右上腕フレームを取り付ける」