組立要領はマガジンの組み立てガイドに詳しく書かれていますので、ここでは省略し、組み立てガイドに従って組み付けた後の状態の写真を掲載しておきます。

😀 デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ(Robi)の組立 目次
デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ Robiの組立方法を、実際に組み立てた時の写真を使って紹介しています。マイコンボードが焼損して大失敗したことも紹介していますので、皆さんは失敗しないように組み立てて下さい。

😀 週刊ロビ Robi (DeAGOSTINI) の組立 (12/15) 第56号~第60号
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第56号 マフラーにサーボモーターを取り付ける」「第57号 マフラーにスイッチを取り付け、左右のボディと組み合わせる」「第58号 腰のサーボにID番号を書き込みボディに取り付ける」「第59号 首にサーボホルダーとクランクアームを取り付ける」「第60号 首のサーボにID番号を書き込み上半身に取り付ける」
第61号 (2015/05/19号) ヘッドベースを取り付ける
サーボホーンを取り付ける
ヘッドベースを取り付ける
首を動かしてみる
週刊ロビ(Robi)再刊行版 首を動かしてみる(2015/05/08)
第61号 完了
第62号 (2015/06/02号) 目に人感センサーを取り付ける 1
頭部を分解する
目の内側にシルバーシールを貼る
人感センサーにセンサーホルダーを取り付ける
人感センサーを目に取り付ける
ヘッドフレームを取り付ける
第62号 完了
第63号 (2015/06/16号) 目に人感センサーを取り付ける 2
目の内側にシルバーシールを貼る
人感センサーにセンサーホルダーを取り付ける
人感センサーを目に取り付ける
第63号 完了
第64号 (2015/06/23号) 人感センサーにケーブルを接続する
2つの人感センサーにケーブルを接続する
第64号 完了
第65号 (2015/06/30号) 口のLEDボードを取り付ける
目を口のLEDボードに接続する
口のLEDボードをフェイスカバーに取り付ける
第65号 完了
お知らせ

😀 デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ(Robi)の組立 目次
デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の 週刊ロビ Robiの組立方法を、実際に組み立てた時の写真を使って紹介しています。マイコンボードが焼損して大失敗したことも紹介していますので、皆さんは失敗しないように組み立てて下さい。

😀 週刊ロビ Robi (DeAGOSTINI) の組立 (14/15) 第66号~第70号
デアゴスティーニの「週刊ロビ Robi」の組立。「第66号 LEDボードにケーブルをつなぎ、フェイスカバーを取り付け、動作テストを行う」「第67号 音声認識ボードを取り付ける」「第68号 リモコンボードを取り付ける」「第69号 上半身と下半身を組み合わせ、頭部を完成させる」「第70号 ロビを完成させる」