2009年5月31日は防府北基地航空祭へ行きました。
今年は高速道路の1000円効果で、防府北基地へ向かう車が多いのではないかと思って、少し早過ぎるとは思いながら、岩国を5時30分に出発しました。しかし、山陽自動車道はガラガラに空いていて順調に走行。防府東ICの手前の富海PAで30分以上も時間潰しをし、防府北基地の北門へ入ったのは7時30分でした。
午前中の航過飛行の頃までは天気が少し悪かったですが、その後は良くなりました。
今年も外来機の帰投を最後まで見届けてから防府北基地を後にしました。
2009年の記念塗装機・記念マーキング機
T-7 オープニング飛行
OH-6 UH-1 オープニング飛行
会場の様子
航空自衛隊防府北基地航空祭 1/2 (2009/05/31)
お知らせ
https://iwakuni.info/archives/16315

航空自衛隊 防府北基地・2009年・航空祭(2/4)2009年5月31日
2009年5月31日は防府北基地航空祭へ行きました。防府北基地の北門へ入ったのは7時30分。今年も外来機の帰投を最後まで見届けてから防府北基地を後にしました。ブルーインパルスこの記事はページ分割されていますので、続きは下記のページをご覧下さ...

航空自衛隊 防府北基地・2009年・航空祭(3/4)2009年5月31日
2009年5月31日は防府北基地航空祭へ行きました。防府北基地の北門へ入ったのは7時30分。今年も外来機の帰投を最後まで見届けてから防府北基地を後にしました。準備中航空自衛隊防府北基地航空祭 2/2 (2009/05/31)この記事はページ...

航空自衛隊 防府北基地・2009年・航空祭(4/4)2009年5月31日
これは74式戦車ですが、私は東富士演習場で、75式 自走155mm榴弾砲(155HSP)に乗ったことがあります。また、北海道の美幌基地へ、75式 自走155mm榴弾砲(155HSP)の修理に行ったことがあります。行ったのは厳寒の1月末。広島...