2013年の初詣は、2012年12月13日に開港したばかりの米海兵隊岩国航空基地の滑走路を供用し、米軍が管制する岩国錦帯橋空港(岩国空港)を利用して、東京の浅草寺へ。
浅草寺の他に、東京スカイツリー、東京ソラマチ、東京駅、横浜の原鉄道模型博物館を回ってきました。
1月1日から4日までの東京の天気は快晴でした。
1月3日は東京スカイツリーへ。展望デッキ、展望回廊へ昇りました。
1月2日の夜は、部屋の窓から東京スカイツリーが見えるホテルを確保してもらっていましたので、東京ソラマチに引き続いて、ライティングされた東京スカイツリーを堪能してきました。
なお、東京スカイツリーは2011年1月3日に、成田山新勝寺への初詣の帰りに立ち寄ったことがあります。その時の高さは539mでした。
工事中(539m)の東京スカイツリー (とうきょう スカイ ツリー)をご覧下さい。

😀 東京スカイツリー (とうきょう スカイツリー) 高さ539m工事中
元祖・田舎村 初詣の途中で立ち寄った、工事中の東京スカイツリー(とうきょう スカイ ツリー)(Tokyo Sky Tree)を紹介します。京成電鉄の押上駅近くの京成橋から写真を撮り、北十間川をはさんだ真正面(但し、どこが正面かは私には判りま...
東京スカイツリー 展望デッキへ
昨晩の宿泊は、「東京スカイツリー展望デッキ(350m)日付指定入場券引換券」が付いたホテルでしたので、当日券を買う行列を横目で見て、待たずに入場できました。
エレベータへ向かう通路の天井。
エレベータの速度は600m/min。
展望デッキまで1分も掛かりません。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい