米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(3/5) 地上展示機(2) 自衛隊機 2015年5月3日

Googleによるサイト内検索

P20150503-P1120130
このページでは「空中給油機エリア」と「海上自衛隊エリア」に展示されていた展示機を紹介します。

地上展示機(2) 自衛隊機

海上自衛隊機

EP-3
P20150503-P1120128

OP-3C
P20150503-IMG_1672

U-36A
P20150503-IMG_1679

MCH-101
P20150503-IMG_1680

MH-53E
P20150503-IMG_1678

CH-101・・・しらせ
P20150503-IMG_1681

SH-60K
P20150503-IMG_1686

航空自衛隊機

U-125A
P20150503-IMG_1682

T-7
P20150503-IMG_1683

陸上自衛隊機

UH-1J
P20150503-IMG_1685

2015年 航空基地祭・日米親善デーの関連記事

米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(1/5) 2015年5月3日
2015年は、米海兵隊岩国航空基地の日米親善デーと、海上自衛隊岩国航空基地の基地祭が合同で、5月3日に開催されました。拡張工事がほぼ完了したエリアと、新滑走路とが使用され、会場は昨年までと大きく変わりました。入口は従来の正門に加えてCゲート...
米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(2/5) 地上展示機(1) 米軍機 2015年5月3日
このページでは「空中給油機エリア」と「海上自衛隊エリア」に展示されていた展示機を紹介します。なお、「海兵隊エリア」にも駐機してありましたが、帰りの雨支度のため、写真をとる暇はありませんでした。地上展示機(1) 米軍機米海軍F/A-18FF/...
米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(3/5) 地上展示機(2) 自衛隊機 2015年5月3日
このページでは「空中給油機エリア」と「海上自衛隊エリア」に展示されていた展示機を紹介します。地上展示機(2) 自衛隊機海上自衛隊機EP-3OP-3CU-36A(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push...
米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(4/5) 飛行展示(1) ブライトリング・ウィングウォーカーズ、他 2015年5月3日
このページでは、雨の中を飛び回った飛行展示を紹介します。複葉機の翼の上に女性が乗ってアクロバットを披露するイギリスからやってきた BREITLINGWINGWALZKERS ブライトリング・ウィングウォーカーズ。雨の中では無理ではないかと思...
米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー(5/5) 飛行展示(2) ブルーインパルス、他 2015年5月3日
このページでは、雨の中を飛び回った飛行展示を紹介します。雨で視界が悪いので、ブルーインパルスは中止になるのかなと思っていたら、視界が悪くて着陸出来ないようであれば、飛行後はそのまま航空自衛隊の築城基地などの他基地へ向かうと放送があり、離陸し...

米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー 前々日の飛来機 2015年5月1日
2015年は、米海兵隊岩国航空基地の日米親善デーと、海上自衛隊岩国航空基地の基地祭が合同で、5月3日に開催されました。5月1日は、岩国錦帯橋空港へ出迎えに行ったついでに、ANA633便が到着するまでの間、当日の展示機の到着と、事前の練習を1...
米軍岩国基地 2015年 航空基地祭・日米親善デー 前日の練習 2015年5月2日
2015年は、米海兵隊岩国航空基地の日米親善デーと、海上自衛隊岩国航空基地の基地祭が合同で、5月3日に開催されました。前日の5月2日は、9時過ぎから15時前まで、事前の練習を見てきました。後期高齢者の仲間入りも間近。カメラとレンズを持つのも...

お知らせ

過去の、米軍岩国基地の日米親善デーと、海上自衛隊岩国航空基地の基地祭の記事です。

米軍岩国基地(米国海兵隊岩国航空基地)の日米親善デー (MCAS Iwakuni Friendship Day)
元祖・田舎村日本政府の基地機能強化拡張政策により極東最大の米軍基地になった米軍岩国基地(米国海兵隊岩国航空基地)の日米親善デー(FriendshipDay)の様子を写真で紹介します。フィルム式カメラで撮影した1982年以降のの日米親善デーか...
海上自衛隊岩国航空基地の基地祭
元祖・田舎村米軍岩国基地に同居する海上自衛隊岩国航空基地の基地祭は、2015年から米軍岩国基地との共催で、5月5日に日米親善デーとして実施されることになり、単独での開催は2014年で終わってしまいました。2011年にはMCH-101に体験搭...