
元祖・田舎村
大分県由布市、「湯布院」(ゆふいん)の金鱗湖、九州自動車歴史館などを紹介します。
湯布院では、浴衣姿で蛇の目傘を差した温泉巡りの若い娘さんが、雨で濡れた石畳を歩いておられる姿が見れる。と思うのは年寄りの愚かさでしょうね。
ジッちゃん、バッちゃんばかりが打ち揃った激安ツアーで期待する方が無理かも知れません。
しかし、ここ、湯布院も中国語、韓国語が飛び交っていましたね。
異国の凄まじいパワーを感じましたよ!
別府からやまなみハイウエーを通って湯布院へ。
少々霞んでいますが、湯布院を見下ろしています。
九重夢大吊橋と湯布院散策の旅の2日目、2007年3月30日は、今回のツアーの4つ目の目玉、湯布院の散策でした。
湯布院の散策
散策とは言っても僅かな時間。
上の地図の赤線(呼び方が良くないですねえ)部分だけ歩きました。
金鱗湖です。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい