スイスのユングフラウヨッホのチチヤスの広告、れいん坊、きらら夢トンネルの光る石、珍宝館の秘宝(?)、他
非常に貴重な広告・・・チチヤスの宣伝をさせて頂きます
スイスの山、ユングフラウヨッホで見かけた日本語入りの看板。
この写真をメーカさん(チチヤス)へ送りました。

以下はメーカさんからの返信の内容の一部です。
——————-
社内でも、現地にこのような広告があったことを知る者も少なく、話題なっております。
——————-
返信のE-mailにヨーグルトが添付してあるかなと期待していたのですが、添付ファイルにするには無理ですよね。
皆さん、街を美しくしましょう
伊勢のおはらい通りで出会いました。
が、ちょうどゴミの持ち合わせがなく、試すことは出来ませんでした。
残念ナリ!!!
中国の街も美しくなっています
上海の街の巨大(高さは2m超)ゴミ箱。
小さな路地や裏道は別として、表通りは綺麗ですよ。

れいん坊
これ、岐阜県に住んでいた頃に買ったものですが、車に乗せてあります。
1993頃に買ったと思いますが、今でもお役にたっています。
余分に何個か買っておけば良かったなーと思っていますが、今は売っていないのでしょうか?
2015/07/18追記
買ってから20年を超えていますが、今年の梅雨時も大活躍しました。
2016/06/28追記
今年も使っています。
愛媛県の内子の街並みを歩いていて、遺産を見かけました
幻燈機
タイガー計算機
蓄音機
使ったことはありますが、名前は忘れました
ここは男性用の厠所です
江戸ワンダーランド日光江戸村の男性用トイレの入口にありました。
向こう側が気になるでしょうが、何も描いてありません。ご心配なく。
女性用トイレにも有ったと聞きましたが、カメラを持って入る訳にもいきませんので諦めました。

とにかく光ります
山口県岩国市のきらら夢トンネルの中では、この石が、とにかく光るんです。
光った状態は、こちらをご覧下さい。

GARAKUTA珍宝館の秘宝
元気の泉。健康の源。長寿の秘訣。
健康食品の宣伝ではありません。恐れ多くも、こんな物は食べられません。
効き目抜群のお守りですよ!
皆さん、ご存知ですか?裏の隠し扉を開けたら、秘仏のご本尊が鎮座。いや、仁王立ちです。
閻魔大王様からお誘いの電話が掛かってくる前に、ぜひお買い求め下さい。
この写真のお守りは、昭和30年代のもの。おかげさまで、今日もまだピンピンと活きています。
(昭和30年代にミヤゲとして貰ったものなのでよく判りませんが、愛知県小牧市の田縣神社(たがたじんじゃ)のお守りではないかと思います。)
お知らせ
次のページは、3ページです。
