この記事内には広告が含まれています。
広告

「縮小革命」を使って、写真に透かし文字を入れる

ホームページの写真、コンテンツの「無断使用」=「盗用」=「パクリ」については、私だけでなく、お困りの皆さんも多いのではないかと思います。

無断使用」=「盗用」=「パクリ」に対しては、これと言った特効薬がなかなか見つからないのですが、媚薬程度の効果が少しはあるかなと思って、本サイトに挿入する写真には、「透かし文字」を入れてみることにしました。

透かし文字」を入れる機能を含んだソフトは、市販のソフトにもいくつかありますが、私のように、 「透かし文字」の挿入だけに使うとなると、煩わしい操作に閉口。

単機能、または、簡単に操作できるソフトを探しました。

簡単に探し当てたのが「半透明透かし即合成ツール」。
いろいろと試してみましたが、Windows 8 に対応していないのか? 仕様的なものなのか?は判りませんが、 「透かし文字」の作成操作の難しいことで、「透かし文字」の挿入を半ば諦めていました。

先日、久しぶりに 「透かし文字」を入れる機能を含んだソフトを探していたら、操作の簡単なソフトを見つけることが出来ました。

そのソフトは、「縮小革命」(ドラッグ&ドロップするだけでExifの削除・編集や透かし合成などもあわせて行える画像一括縮小ソフト)。
SC20140206-065406-00
ダウンロード –> フリーソフト開発 壱兆貯造の株道場

いろいろと試してみましたが、使いやすそうなので、今後は「縮小革命」を使って「透かし文字」を入れた写真を使おうと思います。

広告

「縮小革命」の起動と設定

縮小革命」は、名前のように、画像の縮小を主としたソフトと思いますが、ここでは、 「透かし文字」の挿入の画面を紹介します。

①下の画像は、「縮小革命」を起動した時の画面です。
SC20140206-070245-00

②通常使用する設定を記憶させます。
設定記憶」をブルダウンして、任意の「設定No.」を選択。
SC20140206-112501-00

③「基本」タブの各項目を設定する。
SC20140206-111304-00

④「文字透かし」タブの各項目を設定する。
SC20140206-120354-00
*設定の方法が今一つ判らない点がありますので詳しい説明ができませんが、設定が一つであれば、これだけの設定でなんとか使用できます。

⑤右上に赤字で表示されている「設定*:「登録と設定」で設定してください」をクリックする。

⑥以上で、「透かし文字」の挿入のための設定は終わり。

広告

「縮小革命」を使って、写真に透かし文字を入れる

透かし文字」の挿入の実例を紹介します。
この写真は、https://kintaikyo.iwakuni.info/archives/1939 に挿入してあるものです。
P20110429-IMG_0385

😀 岩国 吉香牡丹園の牡丹 2011
2011年4月29日は岩国市の錦帯橋まつり。 今年も早目に錦帯橋へ到着して、吉香公園内を見て回り、吉香牡丹園へも立ち寄ってみました。 牡丹の畑に入り込んで、踏み荒らしまくるマナーの最低なカメラマンは毎度のことですが、今年はマナーが最低のドラ

上の写真を「縮小革命」の画面の赤丸部分へドラッグ&ドロップ。
SC20140206-070245-02

画像縮小中」のウインドウが表示されるが、直ぐに「変換終了」と表示される。
SC20140206-081924-00

下の写真には、合成を指定した「GARAKUTA Village」の文字が挿入されている。
s-P20110429-IMG_0385

ドラッグ&ドロップは、複数のファイルでもOKです。
写真のサイズの縮小と合わせて、一気に実施すれば効率的です。

上の例では、GARAKUTA Villageの文字が中央に挿入されていますが、過去に、中央付近を切り取って無断使用されたことがありますので、皆さんへも、中央へ挿入されることをお勧めします。

参考

上記の方法で「透かし文字」を挿入した写真ですが、近頃は画像処理ソフトも進化して、「透かし文字」程度を消去するのは「朝飯前のお茶漬けサラサラ」だろうと思います。

透かし文字」が挿入された写真から「透かし文字」を消去して無断使用されたのではないか?とか、なんとなく自分の写真に似ているようだな?と感じた場合に役立つソフトをお教えしますので、まだ入手可能であれば試してみて下さい。

そのソフトは、Image Compare (近似画像抽出)。 フリーソフトです。
このソフトを使用した例は、Image Compare」を使って、近似画像を抽出するで紹介しています。

このページで使用した2枚の牡丹の花は、近似画像として表示されていますので、「無断使用」=「盗用」=「パクリ」探しに応用してみて下さい。

「Image Compare」を使って、近似画像を抽出
インターネット歴の長い方はご存知の方が多いのではないかと思いますが・・・ インターネットのプロバイダーへの接続料金が安くなり、海外のサイトに簡単に接続できるようになった頃は、海外のサイトで表示されるアノ手の写真をドラッグ&ドロップしてホルダ...