019 パソコン・周辺機器「代替処理保留中のセクタ数」で「注意」警告が出たHDDの修復をする(2020/11/14) 2020年10月31日に、自作パソコンNo.1常用機で使用中の 3TB HDD、WD30EZRX-00D8PB0 3000.5 GB に注意信号が表示されていることに気づき、内蔵されている2台の 3TB HDD を交換しました。 「代...2020.11.18019 パソコン・周辺機器
019 パソコン・周辺機器DiskEraseUtil ディスク消去ユーティリティ(つぢ製作所) を使用して、HDD内のデータを消去する(2020/11/10) 2020年10月31日に、自作パソコンNo.1常用機で使用中の 3TB HDD、WD30EZRX-00D8PB0 3000.5 GB に注意信号が表示されていることに気づき、内蔵されている2台の 3TB HDD を交換しましたが、2台の...2020.11.17019 パソコン・周辺機器025 その他のソフトウエア
011 自作PC(常用機)HDDを交換(2016年11月1日) 2016年10月30日に、自作パソコンNo.3が完成し、一区切り付いたところで、毎日毎日、1日に14~15時間は酷使している自作パソコンNo.1常用機の大掃除と健康診断を実施しました。 [参考]これは、2016/10/23~201...2017.09.23011 自作PC(常用機)
011 自作PC(常用機)緊急事態が治まったパソコン常用機のその後(2016/02/22) 2016年2月11日に緊急事態が勃発した自作パソコンNo.1常用機ですが、その後は、何もなかったように軽やかに働いています。 何が悪かったのか原因が判らず迷宮入り。 ---> 【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障(その1)...2017.08.27011 自作PC(常用機)
011 自作PC(常用機)【緊急事態発生】パソコン常用機が故障(その3:まとめ) 【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障(その1)と【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機が故障(その2)でお伝え済みですが、セーフモードで立ち上げようとしましたが、画面にはマウスが表示されているだけで、何時まで待っても立ち...2017.08.28011 自作PC(常用機)
011 自作PC(常用機)パソコン常用機の 内蔵、及び、外付けHDDを大容量化 (2TB→3TB) 自作パソコンNo.1(常用機)を Windows 10 Pro 64bit にアップグレードしたのを機会に、内蔵機器、周辺機器の整理・整頓を実施し、3TB HDDを2個購入し、2TB HDD と交換しました。 Windows 10 Pro...2017.08.27011 自作PC(常用機)
011 自作PC(常用機)ドライブCを 512GB SSDに交換、データ用HDDを 3TB HDDに交換 10日くらい前から、起動してから約2分間くらい本体の内部で異常音が発生。 パソコンの掃除は怠りがちのため、何個か付いているフアンが壊れたのかなと簡単に考えていたのですが、2015年2月13日に、パソコン使用中に突然ですが再起動が掛かってしま...2017.09.23011 自作PC(常用機)