体験搭乗のMH-53EとUS-1A・他
予定外で、2機のSH-60Fがサービス
体験搭乗機の飛行中
US-1A 9090 9088 9084
MH-53E 8622 8631 8624
午後も米軍機が特別サービス
土曜、日曜は開店休業の米軍が、体験搭乗機の合間を縫って離着陸。
少し前からの防音工事も役に立たないような米軍の派手な飛び方などから考えると、アメリカ言いなりの日本政府は、まだ決まっていないと逃げていますが、厚木基地の移転、NLPの移転、空中給油機の移転も密約で決定済で発表待ち。
その既成事実作りのために「耳慣らし」、「目慣らし」しているように思えますね。
F/A-18D と KC-130F
軍用機だけでなく飛行機は好きですが、轟音に悩まされていますので、複雑な気持ちで移転反対の署名をしていますよ。
滑走路が沖に増設されれば、滑走路に直角な市街地なら効果はあるかも知れませんが、離陸する時に尻を向けられる地域は、相変わらず轟音公害は収まりません。
海上自衛隊の航空機は静かなんですが・・・・
海上自衛隊 2005年 岩国航空基地祭の関連記事

😀 海上自衛隊 2005年 岩国航空基地祭(1/3) 2005年9月10日
海上自衛隊岩国航空基地祭が2005年9月10日に開催されました。今年は、米軍側の工事中とのことで、入場門が昨年までの西門からコンシラクターゲートに変更になっていました。8時過ぎに西門前の国道を走ったら、車の行列ができていました。今年は、台風...

😀 海上自衛隊 2005年 岩国航空基地祭(2/3) 展示機・他 2005年9月10日
8時半頃には会場へ着きました。小雨が何度かパラつきましたが、本降りにならなくて良かったです。展示機UP-3DMH-53EU-36AOH-6DAH-1ST-4U-125AT-5OP-3EP-3US-2US-1AF-15DJF/A-18DUC-...