この記事内には広告が含まれています。

😀 【元祖・田舎村】の独り言【24】2024年4月

●このページは、前ページからの続きです

Twitter 【元祖・田舎村】の独り言【24】-2

2024/04/08 【3月に飛び込んできた詐欺メール】合計186通

【3月に飛び込んできた詐欺メール】合計186通
★こんな名前で入って来ました!
東京電力 47通
イオン 23通
マイナポイント 23通
ETC利用照会 18通
三井住友カード 17通
Amazon 11通
警察庁 7通
メルカリ 7通
エポスカード 5通
JCBカード 3通
楽天カード 2通
その他 23通

2024/04/09 まだまだマスクは手放せない

【まだまだマスクは手放せない】3月下旬から急にマスク着用者が減ってきた。新型コロナの5類移行が効いているようだ。スーパーの商品の前で、マスク無しで猛烈な咳をする姿に出くわすことが増えた。掛かりつけ医では発熱外来患者も多い。自分の身は自分で守るしかない。

2024/04/10 認知機能検査/高齢者講習

【認知機能検査/高齢者講習】高齢者の交通事故が多発。運転免許証の返納を考えてはいるが、路線バスは減り、公共交通機関の不便さは増すばかり。タクシー券を支給するこのことであるが、タクシーも減ってしまい、近距離では運転手の機嫌が悪い。検査と講習を頑張るしかない。

2024/04/11 認知機能検査合格・高齢者講習終了

【認知機能検査合格・高齢者講習終了】昨日の自動車学校での認知機能検査/高齢者講習は無事に通過した。これで運転免許証の更新(4回目の高齢者更新)は可能で、生きておれたら、これから3年間はポンコツ車の運転が可能。但し、夜間の運転はしないことにする。

2024/04/12 期待した岸田首相は国民に責任を転嫁

【期待した岸田首相は国民に責任を転嫁】実行力の無い前首相よりは増しだろうと期待していたが、日が経つにつれて口先だけの言葉遊びが目立つようになってしまった。自民党の不記載・裏金問題では、「国民が判断」だとして、責任を国民へ投げつけて米国へ逃げてしまった。

2024/04/13 空も海も陸も危険がいっぱい

【空も海も陸も危険がいっぱい】一昔前、会社の現役の頃に教わったこと、「飛ぶものは落ちる・浮かぶものは沈む・走るものは当たる」。飛行機も船も車も、油断したら大事故につながる。八百万の神々に問い合わせてみたが自分自身が気を付けるのが一番だとのこと。

2024/04/14 反応なければOK・反応があれば「撤回」

【反応なければOK・反応があれば「撤回」】信念が無くて無責任な政治家ばかりになったのは困ったものだ。人気取りのために何でも口から出まかせに言ってみる。世間の反応をうかがい、火が大きくなったら「撤回」で逃げる。平和ボケに浸かりきった日本は厳しさがなくなった。

2024/04/15 慰めあうしかない日米韓の首脳

【慰めあうしかない日米韓の首脳】米国から国賓待遇での招待が自慢の岸田首相。日米ともに舵取りが難しい首脳同士が慰めあうさなか、先般の選挙で韓国も難しくなってしまった。次は、日米韓の首脳が慰めあうしか道は開けないのだろうか・・・

2024/04/16 「撤回」しても幕引きは不可能

【「撤回」しても幕引きは不可能】政治家の集団で、「撤回」の言葉が蔓延。発言したと言うことは、頭の中にある自分の考えが自然に出てきたことであり、頭の中になければ出てくるはずがない。口先で「撤回」と言っても、頭の中から消え去ることはない。

2024/04/17 いつまで続けられるか? 過去最低と過去最高の記録

【いつまで続けられるか? 過去最低と過去最高の記録】
岸田内閣支持率 2024/4調査
NHK 支持 23% 不支持 58%
時事通信 支持 16.6% 不支持 59.4%

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい