この記事内には広告が含まれています。

😀 イタリア 水浸しのヴェネツィア(ベネチア) (Venice)

●このページは、前ページからの続きです

2002年11月19日発行の新聞

これは、2002年11月19日発行の新聞です。

ミラノのホテルにあったものを水浸しの証拠として、記念に持ち帰りました。

18日の潮位上昇時の様子が1面のトップに掲載されていました。

私もカヌーに乗って、サン・マルコ広場を一周したかったですね。

この水浸しのなか、街の中を歩いていると、突然けたたましいサイレンの音。

「なんのサイレンかなあ?」と話していたら、浸入した水を店から出して掃除していた店員さんが、「これから潮位が上昇するとの警報ですよ」と教えてくれました。

なお、2003年5月18日、朝8時すぎのNHKニュースで、「水没の危機から守れ 水の都ヴェネチア」の特集を放送していました。・・・もちろん録画してあります。

ベニス と ヴェネツィア

ところで皆さんは、「ベニスの商人」という言葉を聞いたことがありませんか?

私は、ベニス(Veniz)を、なぜヴェネツィア(Venezia)と呼ぶのかな?と不思議に思っていたことがありましたが、英語とイタリア語の違いだったことが判りました。

私は、学校ではベニス(Veniz)と習いましたね。

もう一つ、ヴェネツィアヴェネチアベネチアなど、「日本語の表記のゆれ」なるものの関係で、まちまちな表現がされていますが、検索サイトで検索する時に困りますよね。

本サイトでは、旅行の書籍などで一般的に使用されている表記を使用し、( )内には、私の判る範囲で、その国の言葉を併記することにしています。

従って、本サイトには、以下のような文字が現れると思いますが、皆さんが閲覧される時に文字化けするかもしれません。

 ü  ä  ö  ß  â  é  è  ô  à  ê  ë  É  î  û

14文字書いてありますが、何文字まで文字化けせずに表示されますか?

ちなみに、本サイトでは、特殊文字を含むページはUnicode(UTF-8)を使用して作成しています。

また、( )内に併記した言葉は、検索サイトで情報を探す時にお使い下さい。各国の現地のサイトを探す時に便利ですよ。

理解出来ない言葉は、翻訳サイト(例えば、AltavistaのBabel Fish Tranalationなども便利)を利用する手があります。

2004年のニュース

137cmと言えば、私の身体はスッポリ浸かり、首から上だけをなんとか出している・・・・

2004年11月01日(月) 朝日新聞
水の都が「水没」 イタリア・ベネチア

イタリア・ベネチアで10月31日、137センチという記録的な潮位を記録した。町は混乱し、商店も水浸しに。観光客たちは、水没したサンマルコ広場を歩いた。

2004年11月01日(月) ロイター
水上都市ベネチアが冠水5日目

[ベネチア 10月31日 ロイター] イタリア北部ではこのところ豪雨と強風が続き、水上都市ベネチアが5日間にわたって冠水している。
当局者によると、市の80%以上が冠水状態にあり、足場の板を歩いてサンマルコ広場を横断する観光客や地元住民の姿も見られる。
ベネチアでは冠水が起こるたびに、中世・ルネサンス時代の建築物が被害を受けている。当局者らは、海水の進入を防止する水中堤防の建設計画が数十年も遅れていることに不満を表明した。
ある当局者はANSA通信に対し、「着工までに多くの年月を浪費してきた人々に対し、怒りと反発を感じる」と語った。

お知らせ

阪急交通社福岡添乗員の吉田さん、有難う御座いました。