錦川鉄道の「MIWAじゃくち号」「IWAKUNIわかあゆ号」「HONGOらかん号」「NISHIKIにしき号」「NISHIKIGAWAせいりゅう号」「MIKAWAかじか号」をご覧下さい。
会社を卒業後、自宅のある岩国市へ帰り、錦川鉄道・錦川清流線を利用して、岩国駅~錦町駅を往復し、錦川鉄道の6両の写真を撮影しました。
乗車(撮影)日は2003年11月7日と2003年12月12日。
★新型車両「せせらぎ号」は、錦川鉄道・錦川清流線の新型車両をご覧下さい。★

😀 錦川鉄道・錦川清流線 (3/12) 新型車両 せせらぎ号 #岩国市 #錦川鉄道
2007年3月31日から錦川鉄道・錦川清流線で新型車両「せせらぎ号」運行開始。4月8日の「岩国市行波の神舞」の途中、行波駅へ行って写真を撮ってきました。元祖・田舎村【この記事の写真について】2022年11月からホームページの再点検をし、写真...
【お知らせ】錦川鉄道のとことこトレインが<平成16年10月に、第3回「日本鉄道賞」(特別賞)を受賞しました。
錦町駅からとことこトレインに乗れば、きらら夢トンネルを通りますので、光る石を使った綺麗な壁画を見ることができます。
https://kintaikyo.iwakuni.info/archives/2380
2003年11月7日 岩国~錦町を往復
2003年11月7日
岩国発 09:13 → 錦町着 10:11
錦町発 12:01 → 岩国着 13:01 で往復しました。
錦川清流線の始発駅は、JRの岩国駅。
錦川清流線は0番ホーム。
駅名表示板。
MIWAじゃくち号
ホームには、じゃくち号の前にわかあゆ号の2両連結。
前側のIWAKUNIわかあゆ号。
IWAKUNIわかあゆ号とじゃくち号の2両連結で走るのかなと思ったら、2両とも「団体専用」。
子供さん達や、新岩国からの団体さん用。
岩国09:01着の列車、HONGOらかん号が到着して、一般客用として先頭に連結。
先頭車はHONGOらかん号で、IWAKUNIわかあゆ号とじゃくち号を加えて、3両連結で運行。
出発前。
社内の吊下げ広告。一番右には錦川鉄道のホームページ。
JRの西岩国駅。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい