パリの北駅からロンドンへ向かうユーロスター(EUROSTAR)、オランダ・アムステルダムのトラム 、オランダの国鉄(NS) 、ベルギー・アントワープ・ゲント・ブリュッセルのトラム、ルクセンブルクの観光用トラムなどを写真で紹介します。
海外と言ってもヨーロッパと中国しかありませんが、海外旅行で鉄道を利用した時、バスで移動中に見かけた時、また、ホテルの近くで列車などに出会った時なとに撮ったものです。
鉄道写真の撮影が目的の旅行でないので、自慢できるものは有りません。
TGV と EUROSTAR
2002年5月19日、パリの北駅
2002年5月17日は、ジュネーヴからパリのリヨン駅までTGVに、5月19日は、パリの北駅からロンドンのウォータールー駅までEUROSTARに乗りました。
トンネルを抜けたら隣の国。
パリの北駅は、ユーロトンネルへ向かうEUROSTARのほか、TGVも発着しています。

😀 パリ リュクサンブール公園 (Luxembourg gardens)
元祖・田舎村 リュクサンブール公園では、リュクサンブール宮を眺め、マリー・ド・メディシスの像、自由の女神などを見てきました。 リュクサンブール公園(Luxembourg gardens) リュクサンブール宮(Palais du Luxemb...

😀 イギリス ロンドン (London)
元祖・田舎村 ユーロスターでパリからロンドンへ。半日ちょっとの駆け足観光のロンドン。バッキンガム宮殿、ビッグベン、国会議事堂だけでしたが、ロンドンの雰囲気は味わってきました。 5月14日に、ドイツのフランクフルト空港からバスで出発した、ドイ...
オランダ・アムステルダムのトラム
2004年4月15日、ムント塔近く
2004年4月15日、ムント塔近くで撮影しました。
アムステルダム市内のトラムの便利さは話に聞いていましたが、6分間で、上の6枚の写真が撮れていました。
走っていたのは、もっと多かったのですが、運河や建物などの写真撮影に気を取られていましたので・・・・

😀 オランダ アムステルダム (Amsterdam)
元祖・田舎村 アムステルダムの運河、アムステルダム中央駅、アンネ・フランクの家、ムント塔、ダム広場、王宮、西教会、ガッサン・ダイヤモンド研磨工場などを回りました。「アンネの日記」でご存知のアンネフランクの家では、隠し部屋に入ってみました。 ...
オランダの国鉄(NS)
2004年4月15日 アムステルダム ・ 4月20日 マーストリヒト
左の写真は、2004年4月15日、アムステルダム中央駅近く、中央と右の写真は、4月20日、マーストリヒトで撮影しました。
オランダ国鉄(NS)といえばドッグ・ノーズ。
アムステルダムでは何度も見かけたのですが、残念ながらバスの中から。
それも、その日は右側に座っていて、線路は左側。
なんとかドッグ・ノーズを撮りたいの執念で、マーストリヒトを出発するバスの中から撮りました。

😀 オランダ マーストリヒト (Maastricht)
元祖・田舎村 オランダ マーストリヒトでは、聖セルファース橋、フライトホフ広場、聖ヤンス教会、聖セルファース教会、おばあちゃんの鐘、ノートルダム大聖堂、地獄の門などを案内してもらいました。タバコを吸っていたら、マリファナの売人が来ましたよ。...
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい