この記事はページ分割されていますので、下記のページを先にご覧下さい。 |
米軍岩国基地周辺散策 2006年4月
在日米軍再編で米海兵隊岩国航空基地は、空母艦載機部隊、空中給油機の移駐も確実になり、極東最大の米海軍岩国基地に向けて拡張工事が進むことになりました。 そのおかげで、邪魔になる海上自衛隊機は押し出されることになりました。 結局は、甘い飴を舐め...
究極の官製談合
勢いづいて土砂を運ぶ談合運搬船。おっと失礼。
埋立工事を見ると、防衛施設庁主催の究極の官製談合しか思いつかなくなりました。
談合がバレても罰金は激安ですから、談合は無くなりませんよ。
キナ臭い臭いがしたら直ちに公正取引委員会へ密告しましょう!
原子力空母ではありません
これは原子力空母ではありません。
岩国基地の拡張工事が完了したら、原子力空母も入港するとの裏情報を得ましたが、こんな大きさではありませんよ。
2006年4月27日
明28日から旅に出ますので、チョッとだけ散歩してきました。
黄砂ではないと思いますが、霞んでいました。
F/A-18
KC-130F(0626)
UC-35A
UC-12F
US-1A
EP-3(9173)
UP-3D(9163)
OP-3(9134)
MH-53E
U-36A(9206)
お知らせ
写真のタイトルに機種、機番を記入していますが、自分用ですから間違っているかも知れません。
また、写真は多いのですが、同一日の同一機種については、可能な限り同一機番の写真を省くようにしていますが、機体の向きが違えば、同一機番も同一日の中に含まれています。