●このページは、前ページからの続きです
帆船 日本丸(4/4) その他・諸々・・・続き
通話用の伝声管
甲板の板
操舵士から作業員への指示用の機器
分割された関連記事

😀 帆船 日本丸(1/4) 外観・マスト・ヤード・他 (日本丸メモリアルパーク)
2017年1月2日に、横浜の日本丸メモリアルパークに保存されている帆船 日本丸(初代)を見てきましたので、撮った写真の殆ど全てを使用して、写真で紹介します。帆船模型作りの参考にして下さい。日本丸の見学を終えた後、横浜みなと博物館へ入館しまし...

😀 帆船 日本丸(2/4) 甲板・ロープなど(日本丸メモリアルパーク)
2017年1月2日に、横浜の日本丸メモリアルパークに保存されている帆船 日本丸(初代)を見てきましたので、撮った写真の殆ど全てを使用して、写真で紹介します。帆船模型作りの参考にして下さい。写真が多いため、この記事は4分割してありますので、分...

😀 帆船 日本丸(3/4) 船室など(日本丸メモリアルパーク)
2017年1月2日に、横浜の日本丸メモリアルパークに保存されている帆船 日本丸(初代)を見てきましたので、撮った写真の殆ど全てを使用して、写真で紹介します。帆船模型作りの参考にして下さい。写真が多いため、この記事は4分割してありますので、分...

😀 帆船 日本丸(4/4) その他・諸々(日本丸メモリアルパーク)
2017年1月2日に、横浜の日本丸メモリアルパークに保存されている帆船 日本丸(初代)を見てきましたので、撮った写真の殆ど全てを使用して、写真で紹介します。帆船模型作りの参考にして下さい。写真が多いため、この記事は4分割してありますので、分...
日本丸や帆船模型の関連記事

😀 全長6.5mの巨大な帆船模型「北光丸」(横浜港大さん橋)
2017年の正月旅行は横浜で過ごし、1月2日は横浜港方面へ行き、横浜港大さん橋の駐車場を利用しました。駐車場に車を入れてホールに上がったら、なんと巨大な帆船模型が!帆船模型と言ったら失礼に当たるかもしれませんが、人が乗れる大きさではないので...

😀 帆船模型・帆船模型展
元祖・田舎村DeAGOSTINI社のサン・ファン・バウチスタ号の組立で帆船模型の組立の魅力を知り、2隻目として組み立て始めたザ・バウンティ号はフジ・サイケイグループの扶桑社の悪巧みによりデル・プラド・ジャパン社は倒産。倒産以降はザ・バウンテ...