Twitter 【元祖・田舎村】の日替わりメモ【4】2021年4月(3)

私のTwitterのプロフィール画像としてアップしたものを、ここに記録しています。
●私のTwitterは → https://twitter.com/ganso_inakamura
なお、Twitterの投稿は長期間の保存が不可能なため、私は下記のサイトへ保存しています。
●twilog → https://twilog.org/ganso_inakamura
2021/04/21 山口県岩国市は大盤振る舞い
【山口県岩国市は大盤振る舞い】市長が自慢する米軍岩国基地を抱える岩国市の溢れるような交付金。おこぼれが僅かではあるが市民へ還元される気配。7月上旬に「プレミアム商品券(第2弾)」が発行される。—>
2021/04/22 ワクチンの順番は何年先になるのだろうか?
【ワクチンの順番は何年先になるのだろうか?】20日に配達されてきた「新型コロナワクチン接種券」を持って、かかりつけ医へ。予約できるのかと思ったら、接種を希望するか否かの意向を確認するだけで、いつ予約が始まるかは予測不可能。早くしないと逝ってしまう。
2021/04/23 不気味なほど静まりかえった錦帯橋
【不気味なほど静まりかえった錦帯橋】21日は夏日の気温予想。錦帯橋のそばの牡丹園も見頃かと思って午前中に行ってみたが、錦帯橋周辺は観光客もなくガラガラ。誰も乗っていないロープウェイが侘しく出発した。
2021/04/24 不要不急か?否か?
【不要不急か?否か?】毎年行っている公園の花の開花のニュース。今年も行ってみたいが新型コロナは感染爆発。不要不急の外出になるのか否かの判断が出来ず迷っているが、当地は非常事態宣言の対象外なので、Go Toトラベルの先取りとして、行ってみることに決定。行先は内緒。
2021/04/25 頑張れ!緊急事態宣言の対象地域の皆さんへ
【頑張れ!緊急事態宣言の対象地域の皆さんへ】5月11日までの17日間は「我慢と辛抱」を続けて、5月18日の解除を日本中で喜び合いましょう。期間を延長すれば菅首相の政治生命は終わることになるので、延長はあり得ません。「自助」あるのみ。対象地域外から応援します。
2021/04/26 東京五輪はフリダシへ戻れない
【東京五輪はフリダシへ戻れない】今月14日に都庁で披露された大会マスコットの像は、一般への公開を取り止め。聖火リレーは、大阪府や松山市では公道を走る計画が変更された。双六ならフリダシへ戻れるが、当初からブレーキもフリダシも無かった東京五輪は進むだけ。
2021/04/27 宝くじの特等当選より難しいワクチン接種
【宝くじの特等当選より難しいワクチン接種】ワクチン確保に失敗した日本では、国民は雀の涙より少ないワクチンの争奪合戦。予約の電話、インターネットは大炎上してパンク。これに追い打ちをかける菅政権の口から出まかせともとれる無責任な発言。国民はどうすればよいのか?
2021/04/28 今日は岩国医療センター外科の診察
【今日は岩国医療センター外科の診察】14日の腹部の激痛で救急で診察してもらった時のCT画像など、外科の医師による診察の日。数年前の胆嚢炎の時のように、即入院して4日間の絶食検査のようなことにならないことを祈る。
2021/04/29 腹の痛みの原因の検査を予約済
【腹の痛みの原因の検査を予約済】昨日(28日)は、14日の腹部の激痛の外科での診察。胆嚢に石か泥と思われる。5月12日に腹部のエコー検査を予約。手術することになる場合に備えて、事前に心電図・肺機能・血液検査・他を実施することに。エコー検査の結果次第でMRIも。
2021/04/30 今冬はインフルエンザが少なかった?
【今冬はインフルエンザが少なかった?】新型コロナ対策に失敗した日本では、新型コロナの感染爆発は筆致と思って、新型コロナ感染と間違えられないように、昨年の10月13日にインフルエンザのワクチンを接種。幸いなことに、今冬はインフルエンザが少なかったような気がする。
2021/04/30 岩国市でもワクチンを求めて3蜜
【岩国市でもワクチンを求めて3蜜】今日は、住宅の耐震診断の説明を聞きに岩国市役所へ。市役所の玄関を入ったら、「3蜜」関係なしで、砂糖に群がった蟻のような黒山の人混み。何かと思ったら雀の涙ほどしかないワクチン探し。壁には「申込は電話かWeb」の張り紙。
2021/04/30 岩国市のワクチン接種も市民は右往左往
【岩国市のワクチン接種も市民は右往左往】4月20日に新型コロナワクチン接種券が配達されたので、記載されているかかりつけ医に接種希望を連絡しておいたが、本日配布の岩国市の広報誌では、連絡しておいたかかりつけ医が見当たらなくなった。近所近辺で大騒ぎ中。
2021/04/30 我が家もワクチン争奪戦の仲間入り
【我が家もワクチン争奪戦の仲間入り】4月20日に岩国市役所から配達されてきたナワクチン接種券と、岩国市発行の広報誌で接種可能な「かかりつけ医」の違い。ワクチン確保に失敗した菅政権の後手後手対策のトバッチリが我が家へも到着した。アホらしくて白けた。
お知らせ
この記事は、下記のページへ続きます。
