●このページは、前ページからの続きです
Twitter 【元祖・田舎村】の「四字熟語」学習室【9】-(5)

元祖・田舎村
私のTwitterでアップした「四字熟語」の画像を、ここに記録しています。
●私のTwitterは → https://twitter.com/ganso_inakamura
なお、Twitterの投稿は長期間の保存が不可能なため、私は下記のサイトへ保存しています。
●twilog → https://twilog.org/ganso_inakamura
【浩然之気】(こうぜんのき)
【浩然之気】(こうぜんのき)何事にもこだわらないゆったりとした心。・・類似語=【正大之気】
【広大無辺】(こうだいむへん)
【広大無辺】(こうだいむへん)果てしなく、広く大きいこと。広く、限りないさま。
【洪大無辺】(こうだいむへん)
【洪大無辺】(こうだいむへん)果てしなく、広く大きいこと。広く、限りないさま。
【巧遅拙速】(こうちせっそく)
【巧遅拙速】(こうちせっそく)巧みであっても遅いよりは、稚拙で速いほうが良いということ。
【黄道吉日】(こうどうきちにち)(こうどうきちじつ)
【黄道吉日】(こうどうきちにち)(こうどうきちじつ)物事を行うのに、もっとも良い日。陰陽道で、日柄の良い日。・・類似語=【大安吉日】
【荒唐無稽】(こうとうむけい)
【荒唐無稽】(こうとうむけい)言うことや考えが大げさで、でたらめなこと。
【紅灯緑酒】(こうとうりょくしゅ)
【紅灯緑酒】(こうとうりょくしゅ)歓楽街のたとえ。歓楽と飽食に浸かる生活のたとえ。・・類似語=【緑酒紅灯】
【好評嘖嘖】(こうひょうさくさく)
【好評嘖嘖】(こうひょうさくさく)非常に評判が良いさま。
【公平無私】(こうへいむし)
【公平無私】(こうへいむし)公平で少しも私心のないこと。判断が私心によって、一方に偏らないこと。・・類似語=【公明正大】
【豪放磊落】(ごうほうらいらく)
【豪放磊落】(ごうほうらいらく)度量が大きく、小事にこだわらないこと。くよくよしないこと。・・反意語=【小心翼翼】
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい