●このページは、前ページからの続きです
Twitter 【元祖・田舎村】の「四字熟語」学習室【9】-(1)

元祖・田舎村
私のTwitterでアップした「四字熟語」の画像を、ここに記録しています。
●私のTwitterは → https://twitter.com/ganso_inakamura
なお、Twitterの投稿は長期間の保存が不可能なため、私は下記のサイトへ保存しています。
●twilog → https://twilog.org/ganso_inakamura
【結跏趺坐】(けっかふざ)
【結跏趺坐】(けっかふざ)座禅する時の仏教の座法のひとつ。
【月下老人】(げっかろうじん)
【月下老人】(げっかろうじん)男女の仲をとりもつ仲人。・・類似語=【月下氷人】
【月卿雲客】(げっけいうんかく)
【月卿雲客】(げっけいうんかく)公卿と殿上人。高位高官の人々のこと。・・類似語=【卿相雲客】
【狷介孤高】(けんかいここう)
【狷介孤高】(けんかいここう)自分の意志をかたくなに守り、俗人と離れて品格を保つさま。・・類似語=【狷介孤独】
【狷介孤独】(けんかいこどく)
【狷介孤独】(けんかいこどく)自分の意志をかたくなに守り、俗人と離れて品格を保つさま。・・類似語=【狷介孤高】
【懸河之弁】(けんがのべん)
【懸河之弁】(けんがのべん)とうとうと流れる河のように、よどみなく話すこと。
【牽強付会】(けんきょうふかい)
【牽強付会】(けんきょうふかい)道理に合わなくても、自分の都合のいいように強引に理屈をこじつけること。・・類似語=【漱石枕流】
【喧喧囂囂】(けんけんごうごう)
【喧喧囂囂】(けんけんごうごう)多くの人が口やかましく話すさま。騒がしくて収拾がつかないさま。
【拳拳服膺】(けんけんふくよう)
【拳拳服膺】(けんけんふくよう)心に銘記して決して忘れないこと。
【言行一致】(げんこういっち)
【言行一致】(げんこういっち)言ったことと、実際に行うことが同じであること。日頃、口にしていることを実践すること。・・反意語=【言行相反】
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい