●このページは、前ページからの続きです
Twitter 【元祖・田舎村】の「四字熟語」学習室【20】-(5)

元祖・田舎村
私のTwitterでアップした「四字熟語」の画像を、ここに記録しています。
●私のTwitterは → https://twitter.com/ganso_inakamura
なお、Twitterの投稿は長期間の保存が不可能なため、私は下記のサイトへ保存しています。
●twilog → https://twilog.org/ganso_inakamura
【矛盾撞着】(むじゅんどうちゃく)
【矛盾撞着】(むじゅんどうちゃく)物事が論理的に食い違っていて、つじつまが合わないこと。
【無常迅速】(むじょうじんそく)
【無常迅速】(むじょうじんそく)物事の移り変わりが非常に速いこと。万物が転変してやまず、むなしいものであるさま。
【無恥厚顔】(むちこうがん)
【無恥厚顔】(むちこうがん)厚かましく、恥知らずなさま。他人の迷惑を考えることなく、自分の都合だけで行動するさま。
【無知無学】(むちむがく)
【無知無学】(むちむがく)知識がなく、愚かで、道理を知らないこと。・・類似語=【無知蒙昧】
【無知無能】(むちむのう)
【無知無能】(むちむのう)知識がなく、愚かで、道理を知らないこと。・・類似語=【無知蒙昧】
【無知蒙昧】(むちもうまい)
【無知蒙昧】(むちもうまい)知識がなく、愚かで、道理を知らないこと。・・類似語=【無知無学】【無知無能】
【無二無三】(むにむさん)(むにむざん)
【無二無三】(むにむさん)(むにむざん)一つのことにひたむきになること。
【無念至極】(むねんしごく)
【無念至極】(むねんしごく)満足がいかなくて、非常に悔しく思うさま。・・類似語=【残念無念】
【無念無想】(むねんむそう)
【無念無想】(むねんむそう)心に浮かぶ雑念から離れ、無我の境地に入ること。何も考えない状態。
【無病息災】(むびょうそくさい)
【無病息災】(むびょうそくさい)病気をせず、健康でいること。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい