012 自作PC(予備機)パソコンNo.2へDVDドライブを戻して組込み DVDドライブを自作パソコンNo.3へ使い回して無くなった後、自作パソコンNo.2予備機を2016年11月2日に組み直して整備しましたが、その後、自作パソコンNo.3のDVDドライブを新調したため、元のDVDドライブを戻して組み込ん... 2017.09.03012 自作PC(予備機)
015 Acer AO 722Acer AO722-CM303 Aspire One 722 を廃却 2012年9月12日から活躍してもらった Acer AO722-CM303 Aspire One 722 ですが、ASUS TransBook T100HA に活躍の場を譲り渡し、2016年11月10日に廃却しました。 動きが... 2017.08.26015 Acer AO 722
014 ASUS T100HAOneDrive は、ストレージ容量不足を補えない(OneDriveの使用上の注意) Windows 10 で使用できる OneDrive を使用すれば、「ストレージ容量の少ないパソコン、タブレットなどの助けになる」とか、「大きなサイズのファイルのバックアップに最適」とかの説明をあちらこちらで見掛けますが、 OneD... 2017.09.04014 ASUS T100HA021 Windows10
014 ASUS T100HAASUS T100HA の Windows 10 を Anniversary Update する 今日は、久しぶりに、Windows 10 の Anniversary Update はどうなっているかなとWindows Update を見たら、 Anniversary Update への催促の表示が現れたので、適用しておきました... 2017.08.25014 ASUS T100HA021 Windows10
012 自作PC(予備機)DVDドライブを取り外されたパソコンNo.2を整備 2016年10月30日に完成した自作パソコンNo.3へDVDドライブを使い回して無くなったことと、自作パソコンNo.3に使おうと思って購入した電源が計画変更のため余ってしまったので、自作パソコンNo.2予備機を2016年11月2日に... 2017.09.03012 自作PC(予備機)
011 自作PC(常用機)HDDを交換(2016年11月1日) 2016年10月30日に、自作パソコンNo.3が完成し、一区切り付いたところで、毎日毎日、1日に14~15時間は酷使している自作パソコンNo.1常用機の大掃除と健康診断を実施しました。 [参考]これは、2016/10/... 2017.09.23011 自作PC(常用機)
013 自作PC(特別機)パソコン (No.3) を組立 H110M-A/M.2とPentium G4500を使用(2016年11月12日完成) 家族が使用するパソコンが必要になったため、自作パソコン(No.2)予備機を改修しようと思って分解作業を始めましたが、最新のマザーボードには、使い回した廃棄寸前の部品を寄せ集めて組み立てた自作パソコン(No.2)予備機のパーツの一部が... 2020.12.23013 自作PC(特別機)
014 ASUS T100HAASUS T100HA の内蔵カメラを使用 ASUS T100HA の内蔵のカメラの使用方法をWebで探しましたが、「Skype」を使うことくらいしか見つからなかったので、簡単な使用方法をメモ書きしておきます。 ASUS T100HA の内蔵カメラを使用する 使用するソフ... 2017.08.25014 ASUS T100HA
014 ASUS T100HA「高速スタートアップ」を無効にする(その1)(Windows 10) Windows 10 には「高速スタートアップ」なる機能が備わっていて、パソコン起動時の所要時間が短いように思えるが、体感的には Windows 10 にしたことによる速度のアップで十分です。 この「高速スタートアップ」の仕組... 2017.09.04014 ASUS T100HA021 Windows10
014 ASUS T100HAASUS T100HA に CPU-Z をインストールして、CPUの性能を見る これと言った仕事をするソフトウエアではないのですが、手持ちのパソコン全てにインストールしていて、CPUやメモリなどの情報確認に使っていますので、T100HAにもインストールしました。 CPU-Z で見た ASUS ... 2017.08.25014 ASUS T100HA025 その他のソフトウエア
014 ASUS T100HAASUS T100HA のストレージ容量不足を、64GB microSDXCカードで補う 手持ちの激安ノートパソコン Acer AO722-CM303 Aspire One 722 は重くて、機動性に難があるために導入した ASUS T100HA ですが、重量は軽くなったものの、ストレージが 64GB で少々物足りなさを... 2017.08.25014 ASUS T100HA
011 自作PC(常用機)パソコンのマザーボードのリチウム電池を交換(2020/09/03更新) パソコンを起動するたびに、パソコン内の時計がリセットされていて、その都度、時刻合わせをしていることはありませんか?待機電力の節電のためや、長期間使用しない場合の電源コードの取り外しや非接続の場合はバックアップ用電池を消耗しますので、電源コードの取り外しには注意して下さい。ノートパソコンの主バッテリの消耗にも注意して下さい。 2020.09.03011 自作PC(常用機)012 自作PC(予備機)015 Acer AO 722019 パソコン・周辺機器
011 自作PC(常用機)緊急事態が治まったパソコン常用機のその後(2016/02/22) 2016年2月11日に緊急事態が勃発した自作パソコンNo.1常用機ですが、その後は、何もなかったように軽やかに働いています。 何が悪かったのか原因が判らず迷宮入り。 ---> 【緊急事態発生】自作パソコンNo.1常用機... 2017.08.27011 自作PC(常用機)
014 ASUS T100HAASUS T100HA のサウンドで DeAGOSTINI の ロビ(Robi)が動くか試す ASUS T100HA に「ロビボイスプレイヤー (RBPlayer)」を入れて試してみました。また、好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができる「かんたん!AITalk3 5話者パック」を所有していますので、後日、これを T100HA へインストールして試してみます。 2020.02.10014 ASUS T100HA04 ロボット
014 ASUS T100HAASUS T100HA の稼働時間を「タイムカード for Windows Ver1.27 – ログファイル」を使って記録 「日経PC21 2016年3月号」の99ページに「T100HA-128S」の記事があり、「携帯時のウェブ閲覧やメールなどに割り切って使うといい。」と書かれているが、私のT100HAはストレージは半分の64GB。 私は、このT100... 2017.08.25014 ASUS T100HA025 その他のソフトウエア