激安ノートパソコン Acer Aspire One 722 ですが、今でも時々は使用しています。
激安だったとはいえ「時々」では非常に勿体ないこと。
「時々」の理由ですが、CPUが「AMD Dual-Core C 60」のため、動作がトロトロして、精神衛生上良くないためです。
近頃はSSDの価格が下がり、256GBが1万円強で買えるようになりましたので、内蔵の320GB HDDを、256GB SSDに交換することにしました。
これまで、SSDが搭載されたパソコンは使ったことがないのでサクサクと動くようになるのか否かは判らなかったのですが、ダメなら、SSDを外付けのHDD代わりに使うことにして、イチかバチかでSSDを購入して、交換してみました。
なお、CrystalDiskMarkを使った、現用中のSSD、HDDの比較をしましたので、
—> CrystalDiskMarkを使って、現用中のSSD、HDDの比較をご覧下さい。
SSD に取り替えた効果が判ると思います。
交換は簡単ですから、皆さんへもお勧めします。

2014年9月25日 SSDを購入
例によって価格.comで調査。
デジカメのSDカードで使い慣れたTranscendのSSDに決めて、Amazonへ注文。
Transcend SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 256GB 3年保証 TS256GSSD370
9月26日の午前9時過ぎには配達されてきました。
2014年9月27日 SSDへHDDのクローンを作成
1.2012年11月7日のAcer Aspire One 722 をWindows8マシンへの時には、SATA-USB変換ケーブル、「ガチャポンパッ!でお引越しSATA (OWL-EADP/U2) Owltech」と、「ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13plus」を使ってクローンを作成したのですが、「ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13plus」は Windows8.1には非対応とのことなので、SSDの接続には「ガチャポンパッ!でお引越しSATA (OWL-EADP/U2) Owltech」を使って、クローンの作成は他のソフトウエアを使うことにしました。

2.最初に試したのは、AOMEI Partition Assistant Standard Edition。
メニューの中に「ディスクのコピー」があるし、月刊誌で記事を読んだような気がするので試しましたが、クローンの作成は不可能でした。
3.次に試みたのは、AOMEI Backupper Standard。
これもクローンの作成は不可能でした。
4.次は最後の手段。
HD革命CopyDrive Ver.5s ダウンロード版 優待版。
HD革命は、その昔、「HD革命/CopyDrive Ver.2.5 for Vista Std」を購入して使っていたことがあったので、急遽、ダウンロード版 優待版を注文しました、
注文の手続きをして30分も経たないうちにダウンロードOKのメールが来たので直ちにダウンロード。
その後クローンの作成。
今度は、何のエラーもなく、簡単な操作でクローンが出来上がりました。
但し、Cドライブには沢山のファイルが詰まっているので、コピーには長時間掛かりました。
2014年9月27日 HDDを取り外して、SSDを組み込み・・・その結果は・・・
Acer Aspire One 722の裏蓋を取り外して、320GBのHDDを取り外して、256GBのSSDを組み込み。
電源スイッチをONしたら、Windows 8.1 アップデート版が立ち上がりました。
何度かシャットダウンしたり、再起動してみたり。
また、ホームページビルダーやExcelを起動してみたりして、サクサクと動くことを確認。
HDDをSSDに交換した効果は現れたと感じました。
Windows XPのような軽く動くWindowsが無くなった今、これから先もAcer Aspire One 722は使えそうです。
2014年9月27日 取り外したHDDの後処理
取り外した320GBのHDDは2.5インチ用のケースへ入れて、外付けHDDとして活用することにします。
この320GBのHDDの中に残っている邪魔者は、回復パーティション。
回復パーティションの削除については、HDDの回復パーティションを削除にメモしてあります。

Acer Aspire One 722に接続したままで試みましたが、何度やっても削除できません。
回復パーティションが残っている320GBのHDDを自作パソコン(No.1)常用機に接続して試してみたら、回復パーティションは無くなりました。

2014年9月27日現在の GARAKUTA激安パソコン(No.3)スペック詳細
液晶サイズ | 11.6 インチ ワイド画面 |
---|---|
解像度 | WXGA (1366×768) |
CPU | AMD Dual-Core C 60 1GHz/2コア |
メモリ容量 | 4GB |
メモリ規格 | シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333 (PC3-10600) 4GB D3N1333Q-4G |
SSD容量 | Transcend SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 256GB TS256GSSD370 Windows8用 |
回転数 | - |
ビデオチップ | MOBILITY RADEON HD 6290 |
ビデオメモリ | 256MB |
無線LAN | IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n |
LAN | 10/100Mbps |
その他 | Webカメラ HDMI端子 Bluetooth |
OS | Windows 8 pro Windows 8 優待購入プログラムで購入した1200円のアップグレード版 Windows 8.1 Pro アップデート |
駆動時間 | 7 時間 |
幅x高さx奥行 | 285×25.4×202 mm |
重量 | 1.46 kg |