この記事内には広告が含まれています。

😀 内蔵の 2TB HDD 4台を2台に減らしてEco化(2014/02/14)

過去に実施した防音工事の建具機能復旧工事が2014年1月22日から始まり、サッシ戸の近くの物を一時退避。
その時に、自作パソコン(No.1)常用機自作パソコン(No.2)予備機を机の上に置いたり、ディスプレイ、キーボード、マウスは切替器により切替て両機で使えるようにしたり、ハード的な使い勝手を改善してきました。

2014年2月14日 自作パソコン(No.1)常用機のEco化 ・ 部品を注文

自作パソコン(No.1)常用機は、私が旅行や入院等で不在の場合を除き、朝起きてから夜寝るまでスイッチは入りっぱなし。
ディスプレイの電源は10分で切るように設定していますが、パソコン本体のスリープ状態の設定はしていません。・・・ストレスを蓄積しないために、使おうと思った時に直ちに使えるようにしています。

自作パソコン(No.1)常用機2TBHDD4台組み込んでありますので、2014年4月からの消費税アップ高齢者の医療費負担のアップ年金受給額のダウン対策の一つとして、電気代の節約でもと思って、自作パソコン(No.1)常用機に内蔵するHDD2TB2台にして、その他のHDDは予備のHDDを含めて、外付けHDDとして整備することにしました。

外付けHDD用として、HDD用ケースを2014年2月12日に注文。

センチュリー 裸族のカプセルホテルCRCH35U3IS  ¥ 13,726

このケースは
・HDDが4台挿入できる。
・HDDはネジ止めすることなく、ワンタッチで交換(入替)できる。
・組み込む4台のHDDに対して、各々個別の電源スイッチが付いている。
これなら、必要な時に、必要なHDDのスイッチを入れればよいので、Eco仕様になります。

自作パソコン(No.1)常用機の内蔵HDDを2台にするのなら、ケースも小さくてすむので、現在、自作パソコン(No.2)予備機に使用しているMicroATXケースを使用して、組み替えることにします。
自作パソコン(No.2)予備機については、分解したパーツを自作パソコン(No.1)常用機で使用していたATXケースに組み込むことにします。

すなわち、今回の改修は、
自作パソコン(No.1)と自作パソコン(No.2)のケースをお互いに交換
HDD 4台外付けHDDの組立
です。

2014年2月14日 HDDケースが到着

2月14日にHDDケース、センチュリー 裸族のカプセルホテルCRCH35U3ISが配達されてきました。

2014年2月14日 自作パソコン(No.1)と自作パソコン(No.2)のケースの交換作業

自作パソコン(No.1)常用機自作パソコン(No.2)予備機を机から床に降ろして、ケースの交換作業を開始しました。

自作パソコン(No.2)予備機の分解前。

自作パソコン(No.2)予備機の分解後、分解したパーツを並べてみました。
MicroATXケースは空になりました。

自作パソコン(No.1)常用機の分解前。

自作パソコン(No.1)常用機のHDD、DVDドライブの接続ケーブルを取り外し。

自作パソコン(No.1)常用機から電源を取り外して、空になっているMicroATXケースへ組み込み。

自作パソコン(No.1)常用機からマザーボード(CPU、メモリーは組付け済)を取り外して、MicroATXケースへ組み込み、配線。

⑦次は、自作パソコン(No.1)常用機から取り外した2台の2TBのHDDを取り付けようとして、大問題が発生。

MicroATXケースへは、Pentium Dual-Core E5200を組み付けたマザーボードGA-G31M-S2Lの時は問題は無かったのですが、Core i3-3225を組み付けたマザーボードGA-B75M-D3H/Aでは、HDDを組み込む時に、CPUフアンに干渉して、HDDが組み込めません

無理矢理押し込めば、HDDを1台だけなら組み込めますが、HDDの故障時には、取り外すのが非常に難しい状態になるため、自作パソコン(No.1)常用機の中身をMicroATXケースへ組み替えることは中止しました。

直ちに、自作パソコン(No.1)常用機自作パソコン(No.2)予備機ともに、元の状態に戻しました。
但し、自作パソコン(No.1)常用機の4台のHDDは、2台を残して、2台は取り外しました。

①の作業を始めてから、元の状態に戻すまでの所要時間は約2時間。
自作パソコンはケース内に余裕があり、作業が簡単で楽ですよ。

2014年2月14日 自作パソコン(No.1)常用機のEco化

既に上のほうに書きましたが、 自作パソコン(No.1)常用機の4台のHDDは、2台を残して、2台は取り外しました。

2014年2月14日現在の自作パソコン(No.1)常用機の構成は、下の構成表の通りです。

自作パソコン(No.1)常用機から取り外した2台の2TBのHDDと、予備として使用していた1台の2TBのHDD、さらに、1TBのHDDの4台をHDDケースセンチュリー 裸族のカプセルホテル
CRCH35U3IS
に組み込んで、合計7TB外付けHDDにしました。
この合計7TB外付けHDDは、データのBackup用として使用します。

2014年2月14日現在の構成

 1. マザーボード GA-B75M-D3H/A
Intel B75 LGA1155 Micro ATX
GIGABYTE
2. CPU Core i3-3225 3.3GHz 3MBキャッシュ LGA1155
BX80637I33225
Intel
3. メモリー DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組
W3U1600HQ-4G/N  2セット
CFD ELIXIR
4. ハードディスク WD20EZRX-00DC0B0
2TB SATA
WESTERN DIGITAL
5. ハードディスク WD20EARX-00PASB0
2TB SATA300
WESTERN DIGITAL
6. 光学式ドライブ IHAS324-07 LITEON
7. ケース ATXミドルタワーケース
SKC-06HP400B
SKYTEC
8. 電源 Power Glitter2 525W パソコン用ATX電源
EG-525PG2 (最大 575W)
エバーグリーン
9. キーボード
10. マウス
11. ディスプレイ LCD-MF225XBR I-O DATA
12. OS Windows 8 pro 64bit DSP版 Microsoft
8.1にUpdate済
13. フロッピーディスク LFD-35V2 USB Logitec
14. HDDケース 裸族のカプセルホテル CRCH35U3IS センチュリー
15. ハードディスク
外付け
WD20EARX-00PASB0
2TB SATA600
WESTERN DIGITAL
外付けHDD用
16. ハードディスク
外付け
WD20EZRX-00DC0B0
2TB SATA
WESTERN DIGITAL
外付けHDD用
17. ハードディスク
外付け
WD20EZRX-00DC0B0
2TB SATA
WESTERN DIGITAL
外付けHDD用
18. ハードディスク
外付け
HDS721010CLA332
1TB 7,200RPM SATA300
HITACHI
外付けHDD用
19. HDDケース 裸族のお立ち台 USB3.0 CROSU3 センチュリー
20. HDDケース PEC-SB2
USB2.0対応SATA-HDD用
Princeton
21. HDDケース SATA-2 CASE3.5 BK
USB2.0対応SATA-HDD用
Groovy
22. カードリーダーライター BSCRA26U2
USB2.0
BUFFALO
23. ハードディスク HDP725050GLA360
500GB 7,200RPM SATA300
HITACHI
予備品