WordPressを使用したBlogで、「パスワード保護」した投稿が、読めることがあるのではないかと思って、下記の3つの記事が投稿してあります。



現在のところ、
・「自作パソコンNo.1常用機」のGoogle Chromeでは、パスワード入力なしで本文が表示される。
・ウイルス感染疑惑のために「初期状態に戻してクリーンな状態の ASUS T100HA」のGoogle Chromeでは、パスワード保護されている表示になり、本文は表示されない。
どうしても納得がいかないので、脳梗塞で腐った脳味噌と、冠動脈の詰まりでバクバクしていた心臓の老体に鞭打って、なんとか考え付いた最後のことを試してみました。
最後のテストをします
「自作パソコンNo.1常用機」と「初期状態に戻してクリーンな状態の ASUS T100HA」の違いですが、
・「自作パソコンNo.1常用機」は、本サイトの「ダッシュボード」にログインして、投稿などに使用しています。・・・投稿などが終われば、ログアウトするのは勿論です。
・「初期状態に戻してクリーンな状態の ASUS T100HA」は、ウイルス感染疑惑の結果次第ではメーカーへ送ることになるので、今のところ「ウイルス対策ソフト」、「画面キャプチャソフト」、「Google Chrome」の3つのソフトしかインストールされていなくて、本サイトの「ダッシュボード」にログインはしたことがありません。
このテストに使用する2台で、WordPressの「パスワード保護」投稿に関わる違いは、本サイトの「ダッシュボード」にログインして、投稿などに使用しているか、使用していないかです。
最後のテストの方法は・・・
・ブラウザは2台とも「Google Chrome」。
・「自作パソコンNo.1常用機」は、「ダッシュボード」をログアウトして、本サイトのパスワード保護のhttps://iwakuni.info/archives/3521を開いてみる。
・「初期状態に戻してクリーンな状態の ASUS T100HA」は、「ダッシュボード」にログインしたまま、新しいタブで、本サイトのパスワード保護のhttps://iwakuni.info/archives/3521を開いてみる。
最後のテストの結果は・・・
・「自作パソコンNo.1常用機」・・・パスワード保護されている本文が表示されました。
・「初期状態に戻してクリーンな状態の ASUS T100HA」・・・パスワード保護されていて、本文は表示されません。
原因不明→「迷宮入り」です
私の腐りかけた脳味噌では「迷宮入り」です。
今後、あちらこちらのWordPressを使ったBlogサイトを探して、「パスワード保護」されたページを眺めてみることにします。
それにしても変な現象ですね。