残り少なくなっていく人生。少しは物忘れが多くなりましたが、ボケには至っていません。
残りが少なくなれば少なくなるほど活きが良くなっています。
履歴書というべきか? 過去帳というべきか?
2012年1月1日 熱田神宮へ初詣
残り少なくなっていく人生。
よろずの神様のご利益に授かろうと思って、今年の初詣は名古屋の熱田神宮へ。
熱田神宮への初詣は2回目。
1回目は、岐阜県に住んでいた頃の30年近く前でした。

2012年1月1日~2日 中部空港
1月1日の熱田神宮の初詣のあとは、旅客機の写真を撮りに、中部空港へ。
午後は逆光になるので、翌2日もスカイデッキの先端で、少しだけ写真を撮ってきました。

1月1日は、中部空港の傍で宿泊。
2012年1月2日 リニア・鉄道館
1月2日、中部空港で旅客機の写真を撮ったあとは、名古屋へ戻り、JR東海のリニア・鉄道館へ。
昔懐かしい車両を見てきました。
1月2日は名古屋駅の傍で宿泊。

2012年1月3日 万博記念公園
1月3日は、用事があって名古屋から大阪へ。
万博記念公園内で昼過ぎまで過ごし、夕方には新岩国へ帰ってきました。

会社の現役の頃、四国の松山から大阪への出張は飛行機を利用。
その時は、松山空港から伊丹空港へ飛んでいましたが、伊丹空港から大阪駅までのバスの中から大阪モノレールを見るだけでした。
このたびは、千里中央駅と万博記念公園駅、公園東口駅の間を乗りました。

2012年1月~3月 ホームページ、ブログ、ツイッターの整理整頓
昨年の9月から、SHARP ブルーレイディスクレコーダー BD-H30の不具合で、メーカーSHARPとの喧嘩のために、年末までホームページのメンテナンスが出来ませんでしたが、1月から、ホームページ、ブログ、ツイッターの整理整頓を始めました。

2012年3月29日 越冬していたアゲハの蛹が羽化
越冬していたアゲハの蛹が羽化。今年のアゲハの幼虫飼育が始まりです。

2012年4月28日~29日 岩国市の吉香牡丹園
錦帯橋まつりの4月29日と、前日の28日に吉香牡丹園の牡丹を見てきました。

2012年4月29日 岩国の錦帯橋まつり
4月29日は恒例の錦帯橋まつり。もちろん、別嬪さんの写真を撮ってきました。
錦帯橋(18)2012年・錦帯橋まつり




2012年5月4日 米軍岩国基地・日米親善デー(Friendship Day 2012)の事前練習
岩国では、錦帯橋まつり以上に賑やかな米海兵隊岩国航空基地の日米親善デー。
前日の練習は、当日とは違った面白さがあります。
米海兵隊岩国航空基地・2012年・日米親善デー Friendship Day 2012 (1)前日練習

2012年5月5日 米軍岩国基地・日米親善デー(Friendship Day 2012)
当日の米海兵隊岩国航空基地への入場者は28万人だったと思います。
米海兵隊岩国航空基地・2012年・日米親善デー Friendship Day 2012 (2)飛行展示

米海兵隊岩国航空基地・2012年・日米親善デー Friendship Day 2012 (3)地上展示機
