●このページは、前ページからの続きです
Twitter 【元祖・田舎村】の「四字熟語」学習室【5】-(2)

元祖・田舎村
私のTwitterでアップした「四字熟語」の画像を、ここに記録しています。
●私のTwitterは → https://twitter.com/ganso_inakamura
なお、Twitterの投稿は長期間の保存が不可能なため、私は下記のサイトへ保存しています。
●twilog → https://twilog.org/ganso_inakamura
【温厚篤実】(おんこうとくじつ)
【温厚篤実】(おんこうとくじつ)性格が穏やかで情が深く誠実味にあふれていること。
【温故知新】(おんこちしん)
【温故知新】(おんこちしん)旧い昔のことをよく学んで、そこから新しい考えや説、価値を見い出すこと。
【音信不通】(おんしんふつう)(いんしんふつう)
【音信不通】(おんしんふつう)(いんしんふつう)訪問も連絡もないこと。
【怨憎会苦】(おんぞうえく)
【怨憎会苦】(おんぞうえく)怨み憎んでいる人にも会わなければならない苦しみ。
【音吐朗朗】(おんとろうろう)
【音吐朗朗】(おんとろうろう)音量が豊かで、はっきりとしてさわやかなさま。
【乳母日傘】(おんばひがさ)
【乳母日傘】(おんばひがさ)子供が裕福な環境で、大切に育てられること。
【厭離穢土】(おんりえど)(えんりえど)
【厭離穢土】(おんりえど)(えんりえど)汚れた現世を嫌い、離れること。俗世間を捨てる意味。
【改過自新】(かいかじしん)
【改過自新】(かいかじしん)今までの行いや考えを改めて、あることを成し遂げようと固く決意すること。・・類似語=【一念発起】
【会稽之恥】(かいけいのはじ)
【会稽之恥】(かいけいのはじ)以前に受けた手ひどい恥辱。
【開口一番】(かいこういちばん)
【開口一番】(かいこういちばん)口を開くと先ず最初に。話を始めるやいなや。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい