
元祖・田舎村
2023年の正月旅行は、昨年の正月旅行から帰った後の岩国市でのオミクロン株の蔓延騒動を経験をもとにして、自分たちなりに考えた新型コロナウイルス対策をして実施しました。
なお、正月旅行から帰宅した翌日の1月5日に、山口県が実施している年末年始の無料PCR検査を受け、6日の夕方「陰性」の結果連絡を受け取り、一安心しています。
1月2日は、埼玉県所沢市の所沢航空発祥記念館へ行きました。
米軍岩国基地の最新型の戦闘機も良いのですが、昔の航空機を見るのも良いものです。
産まれて初めて乗った飛行機、YS-11型機を見ることが出来ました。
所沢航空記念公園
所沢航空発祥記念館がある所沢航空記念公園。
公園内には電線がなく、沢山の親子ずれが凧揚げを楽しんでおられました。
C-46 カーチス
YS-11展示場
所沢航空記念公園を西へ進み、西武新宿線 航空公園駅 近くの YS-11展示場へ。
話の種にしようと思って、飛行機なるものに乗ったのは1968年。今から54年も前のことになります。
福岡空港から鹿児島空港まで。機種はYS-11でした。
窓から主翼を見ていましたが、外れて落ちないかと冷や冷やしていました。
YS-11-500R
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい