011 自作PC(常用機)

011 自作PC(常用機)

合計 7TB の HDD を内蔵した自作パソコン

2013年2月28日 GARAKUTA激安パソコン(No.1)に 2TB HDD を追加 Windows 8 化したGARAKUTA激安パソコン(No.1)は調子よく働いています。 Windows 8 にも慣れました。 旅行などで...
011 自作PC(常用機)

常用パソコンの Windows 8 化

GARAKUTA激安パソコン(No.1)のマザーボードは激安のGIGABYTEのGA-G31M-S2L。 Windows 8 に対応したDriverが入手出来ないかもしれませんが、失敗してももともとの自作パソコン。 GARAKUTA激安...
011 自作PC(常用機)

DVD DriveをDVR-S7260LEBK(I-O DATA)に交換

2012年11月5日 自作パソコン(No.1)の DVD Drive を交換しました 10月26日にWindows 8が発売になりました。 私は、Windows 8 優待購入プログラムに申し込んでいたので、1200円でダウンロードしまし...
011 自作PC(常用機)

「ファイナルハードディスク/SSD入れ替え13plus」を使用して、Windows システム用HDDを交換

2012年10月14日に1TBのHDD2台を2TBに交換して、1台の1TBのHDDは捨てたものの、もう1台の1TBのHDDはケースの中に未使用の状態で予備として残していました。 Windows7のシステムがインストールされているHDD(ド...
011 自作PC(常用機)

EASEUS Partition Master を使って、2TB HDDのパーティション変更

2012年10月14日に交換して取り付けた2TBのHDDですが、ドライブ:F と、ドライブ:Gの2つのパーティションに分割してデーター保存用に使用しています。 もう1台組み込んである2TBのHDDは、ドライブ:S と、ドライブ:Tの2つの...
011 自作PC(常用機)

1TB HDD が故障、2TB HDD (WD20EARX)に交換

1週間くらい前からポンコツパソコンの反応が悪くなりました。 なんとなく感ずるには、HDDの書込み、読出しに一息つき、反応が悪いようです。 HDDの反応が悪くなったのには、思い当たることがあります。 ポンコツパソコンには、HDDが4...
011 自作PC(常用機)

2TB HDD交換後にブルースクリーンエラー

GARAKUTA激安パソコン(No.1)ですが、2TBのHDDが壊れたので2011年12月8日に交換し、データのバックアップを済ませて、順調に働いているなと思っていましたが・・・・ 2011年12月24日は、バックアップ元のDrive...
011 自作PC(常用機)

WESTERN DIGITAL の 2TB HDD(WD20EARS) が1年も経たずに故障

2~3日前から、Windows7の立ち上がりに時間が掛かる(起動の途中でHDDのアクセス表示ランプが消える)なと思っていたら、2TBのHDDに対して、起動時にCHECK DISKが働いていて、このCHECK DISKが途中で停止して...
011 自作PC(常用機)

パソコンの電源を 500WにUP、2TB HDDを内蔵、他

2011年2月1日現在のGARAKUTA激安パソコン(No.1) 2010年12月27日に、2TBの内蔵用のHDDと、USB接続のHDDケースを購入して、データバックアップ用の外付けHDDを組上げて接続したGARAKUTA激安パソコン(N...
011 自作PC(常用機)

Windows 7 で、HDD は 4.5TB に

2011年1月10日現在のGARAKUTA激安パソコン(No.1) 2008年12月6日にグレードアップしたGARAKUTA激安パソコン(No.1)も2年が経過しました。 この間、ハードディスク(HDD)を大容量のものに交換したり、20...
011 自作PC(常用機)

Windows XP、メモリー 2GB のパソコン

現在OSは、機能的にWindows Vistaにする必要性は全く無いため、Windows XP Pro SP3を使用しています。予備機のポンコツパソコンはWindows 2000。 この予備機のポンコツパソコンは、いづれ組み替えようと思っ...
011 自作PC(常用機)

CPUを、Pentium Dual-Core E5200 にグレードアップ

2008年11月7日 CPUを注文 CPU E2200( 2.20GHz)を購入してから1ケ月ですが、E5200( 2.50GHz)が同じ値段の\8,780まで値下がりしました。ついでにマザーボード GA-G31M-S2Lの価格を調べたら...
011 自作PC(常用機)

マザーボードに 「GA-G31M-S2L」 、CPUに 「Pentium Dual-Core E2200」を使用したパソコン

2008年8月13日 ハードディスクの不具合発生 2008年(今年)3月28日に電源故障のために、電源付ケースを購入して、中のパーツはそのまま使って組み上げたパソコンですが、それから半年も経たない2008年8月にストライキ状態になってしま...