2016年2月26日~27日 メジロの天敵、ヒヨもデコポンを食べる

Googleによるサイト内検索
2016年2月23日~26日 メジロの水浴びの現場を目撃しました
2016年2月23日 レストランの順番待ち今日は、レストランの順番待ちを取材しました。仲良しカップル以外のカップルについては、1羽がミカンを食べている時は、もう1羽は籠の外で待っています。籠の外で待っている1羽は、籠に中で食事中の1羽を追い...

このページは、2016年2月23日~26日 メジロの水浴びの現場を目撃しましたの2016年2月26日(3)からの続きです。

2016年2月26日(4) 籠の中と地面の上の2ケ所で食事

ヒヨとメジロの被害に遭ったデコポンを、ミカンの籠の下に置いていたら、メジロがデコポンの残骸を食べているではありませんか。

メジロが地面に落ちている物を食べるのを見たことがないため、珍しいので写真を撮っておきました。
P20160226-P1010447

その後、時間が取れる時は庭を眺めていましたら、2羽で来たカップルが、1羽は籠の中のミカンを、もう1羽は地面に置いたデコポンを食べ始めました。
何回か失敗しましたが、写真に収めておきました。
P20160226-P1010451
P20160226-P1010455
P20160226-P1010454




2016年2月26日(5) 悪の枢軸、メジロの天敵、ヒヨ

庭のデコポンの木から実が無くなってから、ヒヨが慌てふためいて庭を飛び回り、メジロの餌場を荒らし回っています。

ヒヨが近づくとメジロは大慌てで逃げますが、メジロは近くに居て、ヒヨが飛び去るのを待っています。

ヒヨは強そうですが気か小さいようで、ガラス戸越しに見える人間の動きにでも驚いて逃げてしまいます。

しかし、今日は今までとは違って、近くの鬱金(うこん)の桜の木に掴まって、写真を撮らせてくれました。
P20160226-P1010461
P20160226-P1010466

夕方近くになると、大胆にも、地面に置いてあるデコポンの残骸を食べ始め、追っ払ったら、デコポンの外の皮を咥えて羽ばたき、皮を移動させました。

P20160226-P1010470

ヒヨ王国では「メジロにだけ美味しいデコポンを食べらせるわけにはいかない」と衆議一決。
デコポンを食べるメジロを追い払って、ヒヨが食べ始めました。
P20160226-P1010479
P20160226-P1010482

何時までもヒヨに食べさせるわけにはいかないので、ヒヨを追い払ったら直ちにメジロが来ました。・・・ヒヨが来た時はメジロは遠くには逃げず、近くにいますので、戻ってくるのは早いですよ。
P20160226-P1010485




2016年2月27日 今日は、左側に「せとか」、右側に普通のミカンを置いてみました

昨日の夕方、籠の中を確認したら、普通のミカンは食べ尽されてスッカラカン。
今朝は早くから、地面に置いてあるデコポンの残骸を食べていました。
P20160227-P1010486

高級品の「せとか」は1/3くらいは残っていましたが、今朝は、両方とも交換しました。
交換するに当たっては、昨日と変えて、左側に「せとか」右側に普通のミカンを置いてみました。

今日は昨日と違って仲良しカップルのメジロは右側へ。
しかし、置き場が変えてあるので、右側は安くて美味しい普通のミカンです。
P20160227-P1010495

右側の普通のミカンは午前中で食べ尽され、午後は美味しくない「せとか」を食べていました。
P20160227-P1010519

しかし、やはり美味しくないのか、スッカラカンのデコポンの皮の中に頭を突っ込んでいましたよ。
P20160227-P1010500





P20160227-P1010509
P20160227-P1010512

なお、今日は、何度もヒヨが来て、「せとか」やデコポンの残骸を突きまくっていました。
P20160227-P1010489
P20160227-P1010492
P20160227-P1010516

2016年2月28日~3月1日 メジロが「せとか」より、安物のミカンを好む理由は・・・
2016年2月28日メジロがミカンが入った籠の傍のナンキンハゼの木で固まっているなと思ったら・・・籠の下の地面では、メジロが食べ残した「せとか」の残骸を突いていました。相変わらず、安物のミカンは半日で食べ尽します。安物の普通のミカンの残りは...