2008年12月6日 マザーボード追加購入
自作パソコン(No.1)が調子よく働いているので、同じマザーボードGA-G31M-S2Lをもう1枚追加購入して、予備機を組み替えることにしました。
マザーボードGA-G31M-S2Lの価格は、前回の激安パソコン(No.1)の時より10%弱(\610)値下りしていました。
写真は、激安パソコン(No.1)のアップグレード前のCPU、E2200と、メモリーは組み付けてあります。
2008年12月9日 ポンコツパソコンから、自作パソコン(No.3)へ組替
組替前=ポンコツパソコンの状態です。
新旧のマザーボード(インターフェースカードも含む)を並べて写真を撮りました。
ほぼ同じ性能ですが、もの凄く小さくなりましたね。
ハードディスクはポンコツパソコンで使用していたUltra ATAタイプを、S-ATAへ変換するパーツを追加して組み付けたのですが調子が悪いため、500GBのS-ATAタイプのものを追加注文しました。
2008年12月12日 ハードディスク追加購入し、交換
ハードディスクが到着したので、組み込みました。
これで調子はOK。
Windows XP Home SP3 DSP版をインストールして、予備機の組立(組替?)が完了しました。
2008年12月12日現在 自作パソコン(No.3)の構成パーツ
1. | マザーボード | GA-G31M-S2L | GIGABYTE | \6,380 |
2. | CPU | Pentium Dual-Core E2200 BOX LGA775, 2.20GHz, 1MB L2 Cache 800MHz FSB |
Intel | \8,780 |
3. | メモリー | DDR2 SDRAM PC2-6400 (JM2GDDR2-8K) 1GB DDR2-800 module x2 |
Transcend | \3,780 |
4. | ハードディスク | Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500GB 7,200RPM S-ATA |
HITACHI | |
5. | 光学式ドライブ | DH-20A4P 書込みDVD-R 20倍速 IDE |
LITEON | \3,980 |
6. | ケース | ATXミドルタワーケース(400W電源付) SKC-05HP400W |
SKYTEC | \5,599 |
7. | インターフェース | IFC-PCI5U2V USB2.0 インターフェースボード |
BUFFALO | |
8. | キーボード | |||
9. | マウス | |||
10. | ディスプレイ | FTD-X15AH | BUFFALO | |
11. | OS | Windows XP Home SP3 DSP版 | \13,000 |