
元祖・田舎村
安心院ワイナリー、明礬温泉、豊前おこしかけ、他で出会った珍しい動物を紹介します。
このページは、2007年3月29日~30日に参加しました、料理自慢の宿 別府・三泉閣に泊まる日本一の九重夢大吊橋と湯布院散策2日間の一環です。
この度も行く先々で動物を捕らえてきました。なかには動物らしからぬ、怪獣のようなものもいました。
九重“夢”大吊橋・湯布院の旅目次

😀 防長トラベル 料理自慢の宿 別府温泉・三泉閣に泊まる 日本一の九重夢大吊橋と湯布院散策(まとめ)
料理自慢の宿 別府温泉・三泉閣に泊まる 日本一の九重夢大吊橋と湯布院散策2日間旅行日2007年3月29日~30日ツアー名料理自慢の宿 別府温泉・三泉閣に泊まる日本一の九重夢大吊橋と湯布院散策2日間旅行社防長トラベル料金¥9,980備考 院内...

😀 大分県 院内(いんない)の石橋
元祖・田舎村大分県院内(いんない)町の石橋(鳥居橋,とりいばし、富士見橋,ふじみばし)を紹介します。石橋の院内、院内の石橋。2007年3月29日は九重夢大吊橋と湯布院散策の旅。1日目の最初は、院内の石橋見物でした。院内町には全部で75(74...

😀 九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)
元祖・田舎村大分県九重町の絶景、「九重“夢”大吊橋」(九重夢大吊橋)(ここのえゆめおおつりはし)を紹介します。九重夢大吊橋と湯布院散策の旅の2日目、2007年3月30日の最後の目玉は、九重“夢”大吊橋でした。誠に残念ながら、露天風呂のPRで...

😀 湯布院(ゆふいん)
元祖・田舎村大分県由布市、「湯布院」(ゆふいん)の金鱗湖、九州自動車歴史館などを紹介します。湯布院では、浴衣姿で蛇の目傘を差した温泉巡りの若い娘さんが、雨で濡れた石畳を歩いておられる姿が見れる。と思うのは年寄りの愚かさでしょうね。ジッちゃん...

😀 明礬温泉(みょうばんおんせん)
元祖・田舎村硫黄の臭いが強烈な、大分県別府市の「明礬温泉」(みょうばんおんせん)を紹介します。2007年3月29日、九重夢大吊橋と湯布院散策の旅の初日、院内、安心院を経て、別府のホテルへ向かう途中、2つ目の目玉、明礬温泉に立ち寄りました。明...

😀 別府の料理自慢の宿、三泉閣へ宿泊
元祖・田舎村今回のツアーで宿泊した別府のホテル、三泉閣を紹介します。2007年3月29日、九重夢大吊橋と湯布院散策の旅の初日、院内、安心院、明礬温泉を経て、別府のホテル、三泉閣へ。別府の料理自慢の宿、三泉閣へ宿泊今回の旅行は激安とはいえ、5...

😀 湯布院で出会った動物
元祖・田舎村湯布院で出会った珍しい動物を紹介します。このページは、2007年3月29日~30日に参加しました、料理自慢の宿 別府・三泉閣に泊まる日本一の九重夢大吊橋と湯布院散策2日間の一環です。この度も行く先々で動物を捕らえてきました。なか...
https://iwakuni.info/archives/24062
防長観光の添乗員さん・運転手さん、お世話様になりました。
この旅行では、あまりにも多くのガラクタ動物が捕獲できましたので、2ページに別けて紹介しています。
このページは、湯布院以外を収録しています。
安心院ワイナリー
3匹買ったら9億円の大当たり!
福を招く顔ではなく、人間をバカにしている近所の野良猫の顔に似ていませんか?
湯ノ迫温泉
言わずと知れたタヌキです。
信楽の里のタヌキの顔に似ていますが、引っ越してきたのでしょうか?
国道500号線・アフリカンサファリ入り口
アフリカンサファリは、今から約30年前のことですが、山口県の徳山港から大分県の国東半島へフェリーで渡って行ったことがあります。
別府・明礬温泉
高崎山のサル
斑(まだら)クマ
別府のホテル 三泉閣
2007年の主役、イノシシ
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい