この記事内には広告が含まれています。

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (12/13) (18)総組立 (19)C57モドキの完成 (Train Model)

下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所No.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦しています。

製作しているのはC57貴婦人です。

が・・・ 組立が進むにつれてブス顔になってきたようです。

なお、このC57は、世界中で規格が統一されている16.5mmゲージです。

国内はもとより、旅費さえあれば海外へ持って行き、海外のレイアウトを走らせることもできます。

(18)総組立 2007/06/02 – 2007/06/04

2007/06/02

足回りの組立を始めました。


2007/06/02

ギヤーボックスにグリースを十分に充填して、モーターも組付けました。


2007/06/02

サイドロッドを組付けました。

走行テストもOKです。


2007/06/02

バルブギヤーを組付けました。

走行テストもOKです。


2007/06/02

テンダーの台車を組付けました。


6月3日は航空自衛隊防府北基地航空祭へ行きましたので休業です。

航空自衛隊 防府北基地・2007年・航空祭(1/8)記念塗装機/オープニング飛行 2007年6月3日
2007年6月3日、防府北基地航空祭へ行きました。 2007年5月5日の米海兵隊岩国航空基地・日米親善デー(FD07)のように、少しばかりイライラさせるような天気でしたが、楽しい一日でした。 5月5日に開催された米海兵隊岩国航空基地・日米親...

2007/06/04

煙室戸を組付けて、安全弁を組付けました。

ナンバープレートとメーカーマークを貼り付けしました。

ナンバーはC5764ですが、別に他意はありません。

またC5764の個別仕様でもありません。

(C571にしようかなと思ったのですが、SLやまぐち号牽引機とは似ても似つかないので、適当に選びました。)


2007/06/04

テンダーにもナンバープレートを貼り付けました。

C57モドキ、ほぼ完成

2007年6月4日・・・ほぼ完成

「ほぼ」=ブレーキシューが付いていません。

もう一つ重大なことがあります。

1m弱のテストコースで前進、後進を繰り返してテストしていますが、前進から後進へ、または後進から前進へ切り替えた時、時々ですが動かないことがあります。

バルブギヤーかロッド関係が引っ掛かるのかと思って調べてみても異常はなし。

テンダーに仮のウエイトを乗せると問題なく動きます。

テンダーの車輪からドローバーまでの間、台車の車輪からテンダー床板までの間の通電(接触)不良かもしれません。

テンダーの台車をバラして、通電すべき箇所を磨いてみます。

また、当面はテンダーに仮のウエイトを忍ばせておくことにします。

(19)C57モドキ完成 2007/06/05

2007年6月5日

C57モドキの組立が終わりました。

素人(私もですが・・・)が見たのでは判らない所は手抜きして、「C57モドキ」でも構わないから早く結果を見る。

これしか自慢できるところはありませんが、遠くから見たらC57に見える蒸気機関車が完成しました。

こうして本気で写真を撮ると、「C57モドキ」ではなく、「C57らしき」に見えますよ。

組立を進めながら、「ああすればよかった。こうすればよかった。」に度々出会いました。

もし、もう一度、蒸気機関車を組立てる時は、組立のコツも判ったし、要領よく組立できると思います。

まあ、初めてでC57。他の方は褒めて下さらないでしょうから、自分ながら上出来だとしておきます。

また組立してみたいとは思いますが、社会保険庁が食い潰してしまい、崩壊して破産した年金で細々と暮らしている身。もう一つ買うには高すぎますよね。

お知らせ

完成した写真を眺めていたら、なにか気になる所を発見。これは、黒色を塗って誤魔化すことにしましょう。

もう一つ。塗装が簡単に剥げますね。

「今まで密着しなかった非鉄金属への塗装ができる」と書かれたメタルプライマー。

下塗りと上塗りの間は密着していますが、真鍮とメタルプライマーは密着していません。

メタルプライマーの賞味期限切れかなと思って缶を見ましたが書いてなし。

剥げが広がらないうちに、筆での補修塗りが続きそうです。

但し、走らさないで、飾って眺める場合は問題ありません。

それでは、16.5mmゲージの大先輩の所へ持参して、完成したことの報告と、広い部屋でのC57貴婦人の走りを楽しんできます。


<< 前ページ (Previous)

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (11/13) (15)サイドロッド・バルブギヤーの仮組・確認 (16)塗装前の仮組・走行テスト (17)塗装 (Train Model)
下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所のNo.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦しています。 製作しているのはC57の貴婦人です。 が・・・ 組立が進むにつれてブス顔になってきたようです...

次ページ (Next) >>

😀 鉄道模型 蒸気機関車 C57 の製作 (13/13) 安達製作所の No.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立・・・その後 (Train Model)
下手の横好きが唯一の自慢、かつ、蒸気機関車には全くの素人が、安達製作所のNo.0311 C57 一次型のベーシックキットの組立てに挑戦し、どこから見ても貴婦人には見えない、全くのブス顔のC57が2007年6月5日に一応完成したことにしました...