改修日記(改善ではありません)
この記事は、何かやった時に随時追加していきますので、永遠に工事中です。
1%の未完成から0.1%を目指して
デル・プラド・ジャパン倒産以降、自作路線での製作を継続したザ・バウンティ号(The H.M.S. Bounty)。
2005年4月4日に完成したといえ、完成度は99%。
自作路線では、何号かで完結して完了=完成には到達することが不可能です。
完成度100%はありえないはずですから、未完成率1%をいかに小さくするか?
棚の上に放り上げて埃が積もるまで、すなわち、目の前にある間、未完成率0.1%を目指して手を加えていき、このページに残したいと思っています。
どんな手を加え、未完成率がどれだけ小さくなるかは見当がつきませんが、このページの更新が停止した時が完成度99.9%と言えると思います。
これが、自作路線での製作ですね。
2005年4月5日
帆B、帆E、帆Gに魔法の糸を使って膨らみを変えました。
虫眼鏡で見ないと誤魔化しはバレません。
下腹のとび出た信楽焼の狸のような姿から、※※らしくなりました。
隠すようなことではないので舞台裏をお見せします。
「鵜の目鷹の目」であら探しする以外は、こんな所まで見る人はないと思います。
2005年4月7日
このパーツは水道の蛇口のパッキンではありません。
何号の材料だったか? 丸い穴の明いた板の残材です。
黒く塗って、中央に1.4mmの糸の通る孔を明けてあります。
軽く廻るウインドラス。あまりにも軽すぎてロープが緩んでしまうため、ロープを巻いてブレーキをかけることにしました。
黒くて丸いパーツをアッパーデッキに接着し、この孔にロープを通して、アッパーデッキの下へ引き込みました。
2005年4月9日
ザ・バウンティ号(The H.M.S. Bounty)の作業場の片付けも進んでいます。
今日は、1号~5号までのプレゼントで貰った「ブックカバー」を捨てようと思ってバラしていたら、探してもみつからなかった小さなハトメの代用品が付いていて、早速取外してアンカーのロープを引っ張り込んだ穴に取り付けました。
もう少し小さく、そして綺麗に削ればよかったのですが・・・・
お知らせ
次ページ (Next) >>