GARAKUTA造船所では、デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)社の帆船模型、サン ファン バウチスタを製作しています。
書店で、帆船模型・サン ファン バウチスタのパーツ付クラフトマガジン、週刊:セーリング・シップを見つけたのが2002年5月のこと。
100号で完成とのことであるから、100週。
すなわち約2年間掛かり、完成は2004年5月の予定です。
自分の手で最後まで出来るのか、また、どんな物に仕上がるか、とにかくやってみようと始めました。
最初の頃は、私の予約している書店で何人かが購入されているように思えたのですが、途中から私1人になったようです。
が、やり始めたからには、途中で止める訳にもいかないので、最後まで続けて、2004年5月には、完成した姿をお目に掛けます。
完成した場合の勇姿(予定)
ほかの皆さんの工事の様子はデアゴスティーニ(DeAGOSTINI)社のお助け道場(2005年3月末で閉鎖)をご覧ください。
お助け道場閉鎖後は、帆船模型サン・ファン・バウチスタ号情報交換掲示板を開設しましたのでご利用下さい。
帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作 目次

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(1/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
8月の終わりにみたら、10週分を超えるくらい手付かずのまま残っていました。時間的に余裕はタップリあるとはいえ、あれこれやっていると帆船模型作りも滞り気味。今後は遅れをとらないことを肝に命じて、9月1日から、停滞分の追い込みを行います。進行状...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(2/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
最初に作業場をご紹介します作業場と言っても、特別な部屋ではありません。写真の下方に青い工具箱があり、その右側が少し空いていますが、ここは私が、このホームページを編集するために、パソコンの前に座る椅子の置き場です。間口2m、奥行き2m。狭いで...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(3/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2003年9月4日 甲板上のパーツの取付け正式なパーツの名前は難しいので省略しますが、甲板のにパーツが増えてきました。(パーツ製作中の写真があれば解り易いのですが、撮るのを忘れました。)2003年9月4日 メインデッキ用の大砲組立てこれは、...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(4/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2003年9月7日 スターン・ギャラリーの製作、取付け外板の貼付け中。外板整形後の姿です。デッキ材を貼付けて、整形後です。船体へ取付けました。2003年9月7日 スターン・ギャラリーに支柱を取付け2003年9月7日 三つ目滑車の組立、右舷へ...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(5/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2003年9月17日 「かまど」の製作・取付け完成しました。船体へ取付けました。煙突も取付けました。2003年9月18日 積み荷の製作材料です。製作中です。完成しました。仮に載せてみました。説明書では「樽」を載せると書いてありましたので、「...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(6/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2003年11月30日 樽の製作・取付け、 錨にロープ取付け錨にロープを取付けておきました。既に製作してあった荷物と、樽を、全て積み込みました。2003年11月30日 ビークヘットの補強ビークヘッドを補強。この他に、デッキの格子周りの作業も...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(7/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2004年1月7日~3月19日2004年は1月7日から作業開始しました。バウスプリット、クロスツリー、台床、マストなどを製作して、取付けます。マストを立てて、ヤードを取り付けると、帆船らしくなります。2004年1月12日~2月11日 バウス...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(8/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
いよいよ92号の作業に入りました。2004年3月20日 へビークヘッドとフォアマスト間のロープ張り帆船模型作りで一番楽しいロープ張りの作業に入りました。2004年3月26日 フォアマストとメインマスト間、及び、メインマストとミズンマスト間の...

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(9/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
オランダ・ベルギー・ルクセンブルグの旅行を終えて、4月23日に書店へ96号と97号を取りに行きました。時差ボケも解消しているはずだと、翌24日から、96号の作業に取り掛かりました。しかし、シュラウド張りまでは良かったのですが、ラットラインを...
お知らせ
2003年8月までは殆ど写真を撮っていませんでしたが、9月以降の作業は、写真を撮って残しています。興味のある方はご覧下さい。

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタ (DeAGOSTINI) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
2004年5月14日完成!!デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)社の帆船模型、サン・ファン・バウチスタ(San Juan Bautista)が完成しました。大きさは、 長さ77cm X 幅30cm X 高さ72cm2年掛かりの製作の様子...
次ページ (Next) >>

😀 帆船模型 サン・ファン・バウチスタの製作(1/9) (San Juan Bautista / Sailing ship model)
8月の終わりにみたら、10週分を超えるくらい手付かずのまま残っていました。時間的に余裕はタップリあるとはいえ、あれこれやっていると帆船模型作りも滞り気味。今後は遅れをとらないことを肝に命じて、9月1日から、停滞分の追い込みを行います。進行状...