2012年01月01日(日) 雪化粧の伊吹山
正月は、離散家族が一堂に集まることにして、毎日が日曜日で動きやすい私ども親が上京することにしています。
その理由は誠に単純。日本国中が帰省で大移動する逆方向なら列車などの席の確保が容易なためです。
今年は趣向を変えて、名古屋の熱田神宮と中部空港、リニア・鉄道館、大阪の万博記念公園にしました。
今年の1月1日は新幹線で新岩国から名古屋へ。
のぞみ号が米原に近づいたあたりから雪景色。
米原を過ぎて近江八幡付近で正面に見える伊吹山は雪化粧していました。
会社の現役時代は、関ヶ原の隣町、垂井町に住んでいて、伊吹山には何度も車で登りました。
夏でしたが、会社の夜間登山に参加して、下から頂上まで歩いて往復したこともありました。
😀 岐阜県不破郡垂井町(1-1/2) 街歩き
元祖・田舎村 岐阜県不破郡垂井町(たるい)の御所野、銀座、垂井の泉、南宮大社、大鳥居,垂井町役場などを紹介します。この記事は2006年に垂井町へ行った時のもので、町並みは大きく変わっていると思いますが、昔の良さを感じられますのでご覧下さい。...
雪と言えば、以前は「関ヶ原方面の雪で新幹線が遅れる」とのテレビニュースが流れていましたが、関ヶ原の印象が悪くなるとの苦情で、「関ヶ原」の地名は使わなくなりましたねえ。
しかし、私は昭和56年(1981年)の56豪雪を垂井町で経験。
月曜日から金曜日までの5日間、工場の屋根に上って、朝から夕方まで雪下ろしをしました。土曜日にやっと自分が住んでいる社宅の屋根の雪下ろし。
その週は、会社のエンジン付きの除雪機を借りて帰り、社宅の道路の雪掻きもしました。(雪掻きしないと、プロパンガスの配達をしてくれず、生活に支障をきたしていました。)
😀 岐阜県不破郡垂井町(2) 街歩き
元祖・田舎村 南宮大社、垂井の泉、中仙道、美濃路、追分などで有名な岐阜県不破郡の垂井(たるい)の街を紹介します。この記事は2009年に垂井町へ行った時のもので、町並みは大きく変わっていると思いますが、昔の良さを感じられますのでご覧下さい。 ...
あの頃は若くて元気がありましたから、屋根から降ろした雪を固めて、カマクラを作ったりもしました。
おかげさまで、雪道や凍り付いた道の車の運転も上手になりましたね。