第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (5/6) 地上展示(1/2)

Googleによるサイト内検索

第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (5/6) 地上展示(1/2)

展示されている機数が多いですから、帰る時に撮ろうと思った機体も忘れてしまい、後になってから撮り忘れに気付いています。

地上展示(1/2)

写真撮影者用特別有料観覧席のエリアへ行く途中(8時45分)ですから、まだ、見学者も少ないです。

が・・・機内の見学が出来る機体は、既に行列が出来ています。

米軍機(海兵隊)

WMFA-121 F-35B VK01

WMFA(AW)-242 F/A-18D DT03

WMFA(AW)-242 F/A-18D DT10

撮り忘れです。

WMFA(AW)-533 F/A-18D ED11(ビューフォート)

WMGR-152 KC-130J QD925

WMGR-152 KC-130J QD983

VMM-262 MV-22B ET11(普天間)

UC-12M

撮り忘れです。

UC-35D(普天間)

米軍機(海軍)

VFA-102 F/A-18F NF102

VFA-27 F/A-18E NF200

VFA-115 F/A-18E NF312

VFA-195 F/A-18E NF402

VAQ-141 F/A-18G NF507

VAQ-209 F/A-18G AF500(ウィドビーアイランド)

VAW-125 E-2D NF603

HSM-51 MH-60R TA04(厚木)

HM-14 MH-53E BJ541(ノーフォーク)

米軍機(空軍)

51FW 25FS A-10C 959(オサン)

51FW 25FS A-10C 971(オサン)

MC-130J 775(嘉手納)

番外

A-4 スカイホーク

正門近くに置かれていたA-4 スカイホーク です。

このサイト内には、現役の頃、日米親善デーで地上展示された時の記事(写真)が残っています。

米軍岩国基地(米国海兵隊岩国航空基地)の日米親善デー (MCAS Iwakuni Friendship Day)
元祖・田舎村日本政府の基地機能強化拡張政策により極東最大の米軍基地になった米軍岩国基地(米国海兵隊岩国航空基地)の日米親善デー(FriendshipDay)の様子を写真で紹介します。フィルム式カメラで撮影した1982年以降のの日米親善デーか...

お知らせ

「第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018」の様子は、撮影してきた写真を並べただけになりますが、自分の目でご覧になるのが一番ですので、このサイトの記事を参考にされて、2019年の海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデーには、ぜひお出掛け下さい。

「第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018」の記事

この他の「第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018」については、下記の記事をご覧下さい。

第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (1/6)
2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018は、F-35Bがアジア・太平洋地域で初めてのデモ飛行を行うとのことで、楽しみに待っていました。第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018の...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (2/6) 飛行展示(1/3)
2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018は、写真撮影者用特別有料観覧席券を確保しておきました。それにしても、写真撮影者用特別有料観覧席の料金は高いのですが、滑走路側には報道関係者用のテントが設置されてい...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (3/6) 飛行展示(2/3)
2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018は、写真撮影者用特別有料観覧席で撮影しました。使用したデジ一眼は、小型で軽いCanonEOSKissX9iです。時間的な余裕がないため、写真の加工(トリミング、露...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (4/6) 飛行展示(3/3)
2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018は、写真撮影者用特別有料観覧席で撮影しました。今年からは、昨年まで使用していたCanonEOS7Dから、少しでも小型で軽いCanonEOSKissX9iに替えまし...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (5/6) 地上展示(1/2)
展示されている機数が多いですから、帰る時に撮ろうと思った機体も忘れてしまい、後になってから撮り忘れに気付いています。地上展示(1/2)写真撮影者用特別有料観覧席のエリアへ行く途中(8時45分)ですから、まだ、見学者も少ないです。が・・・機内...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018 (6/6) 地上展示(2/2)
元祖・田舎村↑↑↑なんとなくAH-1Sに似ていると思いませんか?地上展示(2/2)飛行展示が終わった後、主として自衛隊機が展示してあるエレアを一回りしました。後始末をする係員から追われるように写真を撮って回りました。海上自衛隊機P-1 55...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018(前日練習)(1/2)
元祖・田舎村上の写真は、下に挿入した写真のうちの1枚の中から、トリミングしたものです。CanonEOSKissX9iは6000x4000ピクセルですから、細かい所も見えます。2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップ...
第42回 海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018(前日練習)(2/2)
元祖・田舎村KC-130J、F-35B、F/A-18による空中給油のデモ2018年の第42回海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2018は天気も良く、予定通り5月5日に開催されました。前日の5月4日には事前の練習がありましたの...

岩国・岩国近辺の宿泊について

前泊、後泊については、下記の記事を参考にして下さい。

😀 米軍岩国基地の日米親善デー (Friendship Day) : 岩国、岩国近辺での宿泊は?・2023/05/16確認済
毎年5月5日に開催される(予定)の米軍岩国基地の日米親善デーの入場者は20万人を超え、前泊、後泊のホテルの手配は困難を極めます。また、米軍岩国基地は空母艦載機や最新型の戦闘機F35Bも配備され極東最大の米軍基地になりました。写真撮影の前泊、後泊のホテルの手配をお忘れなく。