パソコン (No.2) を改修 GA-B75M-D3H/A に Core i3-3225 と 16GBメモリー を使用(2021年3月18日改修完了)

Googleによるサイト内検索

一時期は、「Windows 7 Home 32bit」+「Windows 8.1 Pro 64bit」+「Windows 10 Pro 32bit」+「Windows 10 Pro 64bit」の、4つのWindows のマルチブート機として、諸々のテストで使用していた自作パソコンNo.2(予備機)ですが、自作パソコンNo.1常用機の大改造により使用しなくなったパーツを譲り受け、改修どころか、大改造を行っておきました。

大改造の内容は、

  1. マザーボート GA-G31M-S2L(CPU、メモリも含む)を取り外し、自作パソコンNo.1常用機で使用しなくなったマザーボードGA-B75M-D3H/A(CPU、メモリも含む)を組み込む。
  2. 2TB HDD を、自作パソコンNo.1常用機で使用しなくなった 500GB SDD に入れ替える。

ことです。


今回の大改造で使用しなくなったマザーボードGA-G31M-S2LWindows 10が働くので、まだまだ使い物になるため、CPUとメモリが組付けられたままメルカリへ出品します。興味のある方はお試し下さい。

【参考】GA-G31M-S2Lを使用していた時の自作パソコンNo.2予備機の記事です。

マザーボード GA-G31M-S2Lを使用したパソコンNo.2を Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 のマルチブート化
自作パソコンNo.2(予備機)のマザーボードは、激安(購入した当時は、多分、6千円くらいだったと思います)のGA-G31M-S2Lを使用していますが、Windows10アップグレードを機会に、「Windows7Home32bit」+「Win...

2021年3月18日 自作パソコンNo.2(予備機)を大改造

交換したパーツ

新たに組み込んだパーツについては、元々組み込まれていた自作パソコンNo.1常用機の下記の記事をご覧ください。


マザーボードについて

マザーボードを「GA-B75M-D3H/A」、CPUを「Core i3-3225 3.3GHz」、メモリを「16GB」にグレードアップ
Microsoftの陰謀に乗せられて3台ものパソコンをWindows8にしたが不調続き。数多くのバグが潜んでいると確信を深めてきたWindows8であるが、まもなくWindows8.1が出てくるとのこと。Windows8.1もバグだらけの状...

CPUについて

マザーボードを「GA-B75M-D3H/A」、CPUを「Core i3-3225 3.3GHz」、メモリを「16GB」にグレードアップ
Microsoftの陰謀に乗せられて3台ものパソコンをWindows8にしたが不調続き。数多くのバグが潜んでいると確信を深めてきたWindows8であるが、まもなくWindows8.1が出てくるとのこと。Windows8.1もバグだらけの状...

メモリについて

自作パソコンNo.1常用機のメモリ 4GB x 4 = 16GB を 8GB x 4 = 32GB に交換(2020/08/08)
自作パソコンNo.1常用機の動作がトロトロしてきたので、メモリ4GBx4=16GBを8GBx4=32GBに交換しました。メモリ4GBx4=16GBを8GBx4=32GBに交換(2020/08/08)交換前のメモリDDR3PC3-12800C...

SSDについて

ドライブCを 512GB SSDに交換、データ用HDDを 3TB HDDに交換
10日くらい前から、起動してから約2分間くらい本体の内部で異常音が発生。パソコンの掃除は怠りがちのため、何個か付いているフアンが壊れたのかなと簡単に考えていたのですが、2015年2月13日に、パソコン使用中に突然ですが再起動が掛かってしまい...

改造途中

作業があまりにも簡単だったため、写真を撮るのも忘れてしまい、1枚だけ撮っていました。

マザーボート GA-G31M-S2L(CPU、メモリも含む)を取り外し、マザーボードGA-B75M-D3H/A(CPU、メモリも含む)を組み込んで配線が終わり、動作テストしている時です。

2TB HDD を、500GB SDD に入れ替える作業は、動作テストの後で実施しました。

2TB HDD の中身は、500GB SDDへクローン作成。

取外した不要品・・・下記の3点はメルカリへ出品します

  1. 取外し品 マザーボート GA-G31M-S2L(CPU、メモリも含む)
  2. 取外し品 メモリ DDR3 1600MHz PC3-12800 8GBx2枚組・・・上記のマザーボードには2枚組を2セット(合計32GB)組み込んでいましたが、16GBで十分なため、2枚組を1セット(合計16GB)は取り外しました。
  3. 取外し品 HDD WD20EZRX-00DC0B0 (S/N WMC1T3402334) 2TB SATA600
    ゼロライト処理します。

2021年3月18日時点での状況

「PCパフォーマンスチェッカー」による評価。


「CrystalDiskInfo」による 512GB SSD の状況。


「CrystalDiskMark」による 512GB SSDの状況。・・・SSD にしては遅すぎる。

2021年3月18日現在の構成

 1マザーボードGA-B75M-D3H/A
Intel B75 LGA1155 Micro ATX
GIGABYTE
2CPUCore i3-3225 3.3GHz 3MBキャッシュ LGA1155
BX80637I33225
Intel
3メモリーDDR3 1600MHz PC3-12800 8GBx2枚組 1セットElite Plus
4SSDTS512GSSD370 (S/N B913142381)
512GB 2.5インチ SATA600
Transcend
5光学式ドライブDVR-S7260LEBK
書込みDVD-R 24倍速 S-ATA
I-O DATA
6ケースGZ-Mシリーズ ミニタワーケース(電源なし)
GZ-M2BPD-700
GIGABYTE
7電源400W
ATXミドルタワーケースに付属していた電源
SKYTEC
8キーボード
9マウス
10OSWindows 10 pro 64bitMicrosoft