この記事内には広告が含まれています。

😀 神戸 南京町(中華街)

元祖・田舎村
元祖・田舎村

神戸の中華街「南京町」の様子です。

2006年4月、舞子駅から三ノ宮へ向かう途中で途中下車して、神戸の中華街の様子を一目見ておこうと、30分ばかり南京町を覗いてみました。

三ノ宮へ向かう電車の中で突然に思いついたので西も東も分からず、チョット見しただけでした。

少しだけ写真を撮りましたが、デジカメの設定が変わってしまっていたのか、全ての写真が露出オーバー。

パソコンで写真の修正をしましたが、異様な色合いになった写真ばかりです。

写真のデータを廃棄する前に、この記事で残しておくことにしました。

神戸 南京町(中華街)

お知らせ

2006年4月29日は明石大橋のたもと、舞子でヤボ用があり、出掛けたからには周辺を見なくては損をしたようだと、前日の28日の夕方は明石海峡大橋を、30日の朝は神戸・北野の異人館を少しだけ廻ってみました。

😀 明石海峡大橋・神戸の異人館・他(まとめ)
明石海峡大橋・神戸の異人館・他旅行日2006年4月28日~30日ツアー名明石海峡大橋・神戸の異人館・他旅行社岩国市田舎村がらくた旅行社自慢(?)のオリジナルツアー料金備考 神戸 北野の異人館・北野天満宮 風見鶏の館 風見鶏の館のドイツ人形 ...
😀 神戸 北野の異人館・北野天満宮
元祖・田舎村神戸・北野の異人館(いじんかん)を紹介。オランダの木靴、自転車、デルフト焼もありましたし、北野天満宮もありますよ。 (オランダの木靴、自転車、デルフト焼は、ミヤゲで買ってきたものが、我が家にも有ります。)三宮駅近くのホテルを出て...
😀 風見鶏の館(かざみどりのやかた)
元祖・田舎村神戸 ・ 北野の「風見鶏の館」(かざみどりのやかた)の館内も紹介します。風見鶏の館の前の広場で開館を待ち、一番に入館しました。館長さんと思いますが、詳しい説明をして下さって、よく解かりました。この時聞いた説明を利用して、このペー...
😀 風見鶏の館(かざみどりのやかた)のドイツ人形
元祖・田舎村神戸 ・ 北野の風見鶏の館(かざみどりのやかた)で出会ったドイツの人形を紹介します。これまで、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグの街角で人形を眺めてきましたが、何処が違うのかはよく解かりませんが、それぞれの国で...
😀 明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)
この写真は2005年11月23日撮影元祖・田舎村大蔵海岸の公園と、舞子のホテルからの、明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)をご覧下さい。明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)参考 大鳴門橋もご覧下さい大蔵海岸の公園から4月28日は舞子...
😀 ホテル 舞子ビラ神戸に展示されている帆船模型
元祖・田舎村ホテル 舞子ビラ神戸に展示されている帆船模型です。2005年11月23日ですが、ホテル 舞子ビラ神戸のロビーに展示されている帆船模型に気が付きました。一応写真は撮ったものの、カメラは安物のコンパクトデジカメ。当然ながら前面のガラ...

https://iwakuni.info/archives/95211