この記事内には広告が含まれています。

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(15/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)

●このページは、前ページからの続きです

2005年2月18日 動いたと思われますか?

少しは変化させようと、5mmの角棒で少し大きめの滑車を作り、真鍮の針金でアイボルトを作って、0.5mmの糸で張りました。


滑車の孔の角を丸くしたりして抵抗を少なくしたのですが、蛇輪が空回り。

ロープを赤い線のように張れば抵抗も減少するのでしょうが、手抜きしすぎになるので止めました。

小さなコロが回転する滑車があれば動くのでしょうが、相当高価なものでしょうね。

bounty-zumen-35

2005年2月19日 デッドアイの取付

デッドアイに0.8mmの真鍮の針金を巻いて、チャンネルに組付。

途中で真鍮の針金が不足。DIYへ買いに走り、残りは0.9mmを使用しています。

全部で32個取付。

2005年2月18日~21日 ボートを製作

バルサ材を重ねて接着して、冶具になるものの削り出しを始めました。

どのように作るかは考え中です。・・・・

手っ取りばやく作るために、フレームやリブなどの補強材なしの、名づけて、カツラ方式で作ることにしました。

なお、「The Armed Transport Bounty」を見ながら作ったので、「Bounty自力製作参考図面」はありません。


冶具完成。


最初の方法は失敗

昔、鉄道模型のレイアウトのトンネルを作った時のことを思い出し、木の下地板の代わりに厚手の紙を使い、その上に0.5mm厚さの仕上げ板を貼ることにして作業開始。

ところが、冶具に瞬間接着剤が付着しないようにと貼った塗装用のマスキングテープの表裏が逆。

貼り終わって冶具を抜き出そうとしたら、紙とマスキングテープは瞬間接着剤でくっ付いているし、マスキングテープと冶具はテープの粘着力で冶具が抜き出せない。

散々苦労して試みましたが、結局、カツラを破って冶具を抜きました。


それでは、マスキングテープの表裏を逆(外側に粘着面)にして冶具に巻き、紙はやめて、0.5mm厚さの仕上げ板でカツラを作り、その後でカツラの内側へ1mm厚さのバルサ材を貼り付ける方法に変更。

最初に大きいほうのボートを作りましたが、キール、0.5mm厚さの仕上げ板、船尾の板だけでも、板と板との間の瞬間接着材の効き目ありで、冶具を抜いても形崩れはしないし、意外と丈夫なのにはビックリしました。

これに、1mm厚さのバルサ材を4mm幅に切って、水に浸して、爪で曲げながら内側へ貼り付けました。

小さいほうのボートは逆順。

先に1mm厚さのバルサ材でカツラを作り、続いて0.5mm厚さの仕上げ板を貼付。

キールとの合わせ目などは、前の順序の方が綺麗に仕上がりました。


内側を水性エナメルでクリーム色に塗装。


1mm厚さのバルサ材で底板を取付。


成功率99%と確信して、ボートを載せる台を作ってアッパーデッキへ設置し、ボートを仮置きしてみました。

ボートが長過ぎるのですが、我慢することにしました。


完成しました。しかし、ラダーとかは付けていません。

これ以上ボートが長くなると、設置できなくなるし・・・

小さいほうのボートにも付けませんでした。

これほどの手抜きでボートが作れるとは思いませんでした。

時間があれば、大きい方のボートをもう一つ作って、帆も付けてみたいものです。

苦労して作った冶具も保存してありますので・・・

お知らせ

今回製作したボートですが、意外と簡単に船体が出来ました。

「The Armed Transport Bounty」を眺めていて、ついでに帆を張ったものをもう1隻作ることにしました。

写真も詳細に撮って、帆船模型・超簡単ミニ帆船の製作日記に追加しました。

😀 帆船模型 超簡単ミニ帆船 (Sailing boat)
超簡単ミニ帆船 船名がありませんが、デル・プラド・ジャパンが倒産後、自作路線で製作を続けているザ・バウンティ号(The H.M.S. Bounty)のボートを、帆も張って、もう1隻製作するものです。 ザ・バウンティ号(The H.M.S. ...

2005年2月22日 ボートをアッパーデッキ上へ搭載

出来たものはアッパーデッキへ。

ボートはロープ(0.15mmの糸)を使って、デッキ上へ固定しました。

ボートが長過ぎて窮屈ですが、これでOKとします。(前回のバウチスタ号のボートと比べたら、はるかに立派なものになりました。)


ついでに、3本のマストの向きを調整して、瞬間接着剤で固定。

2005年2月22日現在の姿です。

完成までの投資額集計

完成までの投資額集計
目標予算\27,195(有限会社トライフィールドの半値)以下
前々ページからの繰越残 4,971
2005/2/12 バルサ材(DIY) 340
10 2005/2/15 0.9mmの木綿糸(100m巻)(DIY) 166
11 2005/2/16 木綿の布(1m x 1m)(スーパー) 304
12 2005/2/17 飾り板(¥100ショップ) 105
13 2005/2/19 0.9mm真鍮の針金(5m)(DIY) 94
投資額累計 23,233
残予算 3,962

デアゴのバックナンバーで使わないものが判明したため、残予算が¥990増加。

しかし、債務超過で倒産する前に、値段の張りそうな「帆」に使う布を確保せねば・・・
・・・2月16日に買っておきました。

お知らせ(2)

昨2月21日も寒波襲来のため雪がチラチラ。

屋外でボートの塗装をしましたが、寒くて冷たい。

ヤードの整形は暖かくなってから始めることにして、次のページへ改ページします。

<< 前ページ (Previous)

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(14/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)
22号以降は、The Armed Transport Bountyを見ながら¥100ショップの材料をフル活用して製作中 2005年2月11日~13日 船首まわりのパーツの製作・組付・・・続き いくら「The Armed Transport ...

次ページ (Next) >>

😀 帆船模型 ザ・バウンティの製作(16/28) (The H.M.S. Bounty / Sailing ship model)
22号以降は、The Armed Transport Bountyを見ながら¥100ショップの材料をフル活用して製作中 <<< お知らせ >>> 今回製作したボートですが、意外と簡単に船体が出来たので、「The Armed Transpor...